千葉大学医学部附属病院のNIPT新型出生前診断【関東の認可施設】口コミ評判も

エリア別おすすめNIPT【新型出生前診断】施設

【参考】NIPT 東京 関東NIPT

千葉大学医学部附属病院

新型出生前診断(NIPT)では、
採血のみという負担のない検査で、

ダウン症候群(21トリソミー)をはじめとした、
エドワーズ症候群(18トリソミー)、
パト―症候群(13トリソミー)といった 、
先天性の疾患(染色体異常・形態異常) の有無を調べることができます。

◎まるねこママ
◎まるねこママ

現状日本では、
日本医学会が認定した施設でのNIPTの受検を推奨しています
安易な中絶に繋がるなど
倫理面の問題や非常に難しい決断を求められる事もある事から、
臨床遺伝専門医認定遺伝カウンセラーといったカウンセリングの出来る専門家がしっかり配備され、その後の確定検査以降のアフターケアなどを一貫して実施のできる施設を要しているという厳格な基準を設けた施設のみに実施させています。
今回はその関東のNIPT認可施設から、
千葉大学医学部附属病院」を見ていきます。

NIPT新型出生前診断とは

新型出生前診断【NIPT】の認可施設とは?

新型出生前診断【NIPT】の認可施設とは?

NIPT認可施設の条件

【日本の認可施設】

日本では日本医学会が実施施設の認定を行っている。
施設の認定基準としては、

  1. 産婦人科医と小児科医が常勤で勤務しており、いずれかが臨床遺伝専門医の資格を有している。
  2. 遺伝に関する専門外来を開設している。
  3. 遺伝カウンセリングの体勢が整備されている。
  4. 検査施行後の分娩まで含めた妊娠経過の観察、および母体保護法に基づく妊娠中断の可否の判断および処置を自施設において行うことが可能であり、現に行っていること。
  5. 絨毛検査や羊水検査などの侵襲をともなう胎児染色体検査を、妊婦の意向に応じて適切に施行することが可能であること。
  6. 妊婦が5項に述べた侵襲をともなう胎児染色体検査を受けた後も、妊婦のその後の判断に対して支援し、適切な出生前カウンセリングを継続できること。
  7. 出生後の医療やケアを実施できる、またはそのような施設と密に連携する体制を有すること。
  8. 連携施設において検査の陽性が出た妊婦について、連携施設からの紹介を受けて前項4~7 の対応を行うことが可能であること。
  9. 遺伝診療についての会議を定期的に開催して前項2の遺伝に関する専門外来に関わる医療者内で診療についての情報共有を図ること。連携施設がある場合は連携施設においてNIPT に関する出生前カウンセリングを実施している産婦人科医師の会議への参加を受け入れて、連携施設の検査にあたる産婦人科医師との密な連携を維持するように努める。

平成30年7月時点で、臨床研究として認定・登録された全国92施設においてNIPTが実施されています。
認定・登録施設には遺伝専門職である臨床遺伝専門医認定遺伝カウンセラーがいます。遺伝カウンセリングを通して妊婦さんとパートナーの方の思いを聞き、遺伝学的情報の提供を行い、お二人が自律的に受検の選択ができるよう、サポートを行っています。

NIPT認可施設の対象となる妊婦さんの条件

認可施設でNIPTを受ける対象となる妊婦さんの条件

1.胎児超音波検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
2.母体血清マーカー検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
3.染色体数的異常を有する児を妊娠した既往のある者。
4.高年齢の妊婦【分娩予定日に 35歳以上
5.両親のいずれかが均衡型ロバートソン転座を有していて、胎児が 13 トリソミーまたは 21 トリソミーとなる可能性が示唆される者。

千葉大学医学部附属病院

千葉大学医学部附属病院の理念と基本方針

千葉大学医学部附属病院の使命と役割は、患者さんの意思を尊重した安心・安全な医療を提供するとともに、先端医療の開発や将来を担う優 秀な医療人の育成にあります。
人間の尊厳と先進医療の調和を基本とし、大学病院に働くもの全てが、信頼される病院となるよう努めてまいります。

理念

人間の尊厳と先進医療の調和を目指し、臨床医学の発展と次世代を担う医療人の育成に努める。
Harmony of Humanity and Advanced Medicine

基本方針

  • 患者さんの意思を尊重した安心・安全な医療を提供します。
  • 先進医療の開発と実践を目指します。
  • 社会・地域医療へ貢献します。
  • 人間性豊かな優れた医療人を育成します。

患者さんの権利と責務

患者さんの権利

  • 人としての尊厳と権利が尊重され、個人情報が保護されます。
  • 良質かつ適切な医療を公平に受けることができます。
  • ご自身の医療内容について、十分な情報提供と説明を受けられます。
  • セカンドオピニオンを希望される場合には、本院の情報を提供します。
  • 本院にて行われている臨床研究に関しては、研究に参加するか否かを自ら決定し、いつでも参加を中止することができます。

患者さんの責務

  • 医療は医療者との協同行為ですので、ご自身も療養に努めてください。
  • 適切な医療を受けるため、ご自身の情報を正確に医療者にお伝えください。
  • 本院が定める規則を遵守するほか、他の患者さんへの医療提供の支障とならないよう、配慮してください。
  • 良き医療者を育成するため、積極的に医療に参加し協力してください。

(注1)医師の説明を求めることができる方は、患者さんご本人または予め病院に届け出られた代諾者のみです。(注2)反社会的行為、特に暴力・脅迫・強要・性的嫌がらせなどがあった場合、職員の指示や警告に従わない時は、病院の規定に沿って対応いたします。

臨床倫理の基本方針

患者さんに対する姿勢

私たちは、患者さんの人権を最大限尊重するとともに、患者さんと協力し、患者さんにとっての最善の医療を提供します。

  • 患者さんの人権を守ります。
  • 患者さんのプライバシーを保護し、職務上の守秘義務を遵守します。
  • 医療内容について十分説明し、患者さんの自己決定権を尊重します。

医療者としての姿勢

私たちは、生命倫理に関する関係法令、ガイドラインおよび院内規約等を遵守し、質の高い医療を実践します。

  • 公共の福祉と法規範を遵守します。
  • 患者さん個人の価値観を大切にします。
  • 品格を高く保ち、職責を自覚し、倫理的に振る舞います。
  • 医療の安全管理に最大限の努力を払います。
  • 多職種が互いに敬意を払い、協働するとともに、組織運営に参画します。

研究等に対する姿勢

私たちは、臨床研究に関する関係法令、ガイドラインを遵守し、医療の進歩に必要な研究を実践します。

  • 医療の公共性を重んじ、社会の発展に尽くします。
  • 倫理的な問題を含む臨床研究等は、十分審議のうえ、方針を決定します。

千葉大学医学部附属病院 概要

施設概要敷地面積79,755.84平方メートル
建物面積(延面積)140,061.11平方メートル
病床数850床
職員数(注)
(2020年4月現在)
医師/歯科医師904人
看護師等1,155人
医療技術職員412人
その他(教員、事務職員等)398人
病院実績
(2019年度)
新外来患者数44,434人
外来紹介患者数20,513人
新入院患者数20,048人
平均在院日数12.3日

千葉大学医学部附属病院 遺伝子診療部 診療内容

遺伝子診療部では、院内診療科や地域の医療施設からのご紹介患者さんや、遺伝や遺伝病について不安や悩みを抱えている一般の方々を対象に「遺伝カウンセリング」を行っています。

遺伝カウンセリングの主な内容

  • 遺伝病とその遺伝形式、発症リスクに関する説明
  • 最新の遺伝学的検査関連情報の提供と検査の実施
  • 遺伝学的検査前後の心理サポート
  • 個別化医療のためのファーマコジェノミクス など

診療日時

平日 午前9時~午後5時(完全予約制)

場所

外来診療棟2階 遺伝子診療部 遺伝カウンセリング室

担当者

臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラー®が担当します。
必要に応じて、公認心理師、医療ソーシャルワーカーなどが同席します。

遺伝カウンセリングは面談で行います。
電話などによるご相談は実施しておりません。
遺伝カウンセリングの内容や検査結果、ご本人やご家族の秘密などのプライバシーは厳重に守られます。
なお、当院では親子鑑定は行っておりません。

千葉大学医学部附属病院のNIPT

母体血胎児染色体検査(NIPT)とは?

  • 妊婦さんから20mlの血液を採取し、血液中を浮遊しているDNA断片を分析することで、赤ちゃんが21トリソミー・18トリソミー・13トリソミーであるかどうかの可能性を検査します。
  • 赤ちゃんの染色体疾患を確定できる検査ではありません(非確定的検査という位置づけの検査です)。
  • 赤ちゃんの性別は検査対象外となります。
  • 検査結果はおよそ2週間後に出ます。
  • 検査結果は「陰性」「陽性」「判定保留」の3種類あります。
  • 結果が陽性であった場合には、必ず確定診断のための羊水検査が必要になります。

対象となる妊婦さん

下記のいずれかに当てはまる方が対象です。

  1. 高齢妊娠の方(分娩予定日に35歳以上の方、凍結胚による妊娠の場合は採卵時の年齢が34歳2ヶ月以上の方)
  2. 過去に21トリソミー・18トリソミー・13トリソミーのお子さんを妊娠あるいは分娩したことがある方
  3. 赤ちゃんが21トリソミー・18トリソミー・13トリソミーをもつ可能性の上昇を指摘されている方(超音波検査(NT測定)や母体血清マーカー検査などで陽性の場合や、ご夫婦のいずれかが上記染色体にかかわる転座保因者である場合など)

※35歳未満でご希望の方:予約状況によってはお受けできることもあります。この場合、まずはご本人(またはパートナー)から遺伝子診療部(043-226-2325)に直接お問い合わせください。

3つ子以上の多胎妊娠の場合は対象となりません。(双子は対象となります)。
赤ちゃんの形態異常が明らかな場合は、確定診断である羊水検査を検討することが望ましいと考えます。

NIPTを検討するに際して、以下のことをお勧めします。

  • 検査を検討するための遺伝カウンセリングと、検査を実施した場合の検査後の遺伝カウンセリングには、ご夫婦(もしくはパートナーと2人)で来談していただく。

お申し込み方法と全体の流れ 1)から3)の対象者

については、かかりつけの産科医師に、当院NIPT外来専用紹介状フォームに必要事項を記入してもらい、遺伝子診療部宛てにFAX(043-226-2325)で送ってもらう。
千葉県内の産科がある医療機関には紹介状フォームをすでに配布してあります。もし無い場合は、下記の紹介状フォームをダウンロードしてお使いください。
≫ 紹介状フォーム
NIPT外来受診希望者本人が、NIPT外来(043-226-2325)に電話をする。
こちらに届いた紹介状を確認したうえで、検査前遺伝カウンセリングの予約日などを調整します。
検査前遺伝カウンセリングの実施
ご夫婦(もしくはパートナーと2人)で来談ください。*おふたりでの来院が困難な場合は、リモート(オンライン診療)での遺伝カウンセリングも実施しておりますので、お問い合わせください。TEL:043-226-2325
遺伝カウンセリング当日の採血はお勧めしません。できれば、当日提供された情報も含めて、再度、ご夫婦で検査についてご検討ください。
NIPT受検意思の確認・採血の実施(検査希望の場合
検査のための採血は月曜日から金曜日までいつでも対応は可能です。
検査希望の場合は、採血日に検査料金をお支払いください。
検査後遺伝カウンセリング・検査結果説明の実施
ご夫婦(もしくはパートナーと2人)で来談してください。

NIPT外来日

毎週木曜日の午後

千葉大学医学部附属病院のNIPT料金

検査前遺伝カウンセリング11,000円
NIPT検査料金201,300円
(検査後遺伝カウンセリング料金含む)

お支払いの際には、現金またはクレジットカード、デビットカードがご利用可能です。

千葉大学医学部附属病院 NIPT申し込み窓口

043-226-2325(遺伝子診療部 電話・FAXともに)
詳細はお問い合わせください。

千葉大学医学部附属病院の口コミ評判

出産でお世話になりました。助産師さんに大変助けられました。とても親切に対応してくれます。質問にも丁寧に答えてくださり、安心して出産に臨めました。

息子の定期検診で通っています。ドラマの撮影で使用される事も多いです。最近ではドクターxやミステリーと言う勿れでも出てきましたね。

息子が小さい頃、何度か入院しましたが、ここ13年ほどで新旧の建物で入院させてもらいました。小児科の室内は綺麗で快適でした。私も3年ほど前に婦人科系で入院をしたんですが、とても綺麗で快適でした。当時の看護師さんの対応もとても良かったです。

【良い所】
・医師のレベルが高いので安心感がある。
・レントゲンを撮影した際、飛び込みだったため20分少々待ったのだが、その際にレントゲン技師の方が「待ちましたよね?申し訳ありません」と言ってくれた。
・病棟の看護師は男性も女性も親切な方が多かった(もちろん嫌な人もいた)。ICU明けで死にたいくらいしんどかったとき、「一緒に頑張りましょうね」と優しく言ってくれたり、辛そうにしてたら体感2,30分そばにいてくれたりして本当に感謝しかない。

【悪い所】
・予約とは何かを考えさせられる。予約しても1,2時間待つのは当たり前。謝ってくることもない。見てもらう立場上あまり強く言えないのが悲しい。予約を入れる際に出来るだけ待たないよう工夫して欲しい。
・受付の8割が愛想がなくイラッとする。質問しても目も合わせず一言返して終わり。忙しいから話しかけるなと言わんばかり。まあ受付はどこの病院も似たような感じではあるが。

赤ちゃんの頃から通っています
胆道閉鎖症の手術をしてもらいました

28年経った今でもお世話になっています

看護師さんも先生もとても優しくて
丁寧な対応をしてくれます

4つの課で受診していますが、どの科の医師も聞いた事は丁寧に答えてくれます。
ただ予約制ですが混んでいる科は1時間待ちは当たり前です。受付をした時に出てくる受診票にQRコードがプリントされているのでそれを携帯やスマホで読み込ませ空メール送信しておけば自分の順番5分位まえに携帯やスマホにメールが来ます。

レストランは院内に2つ院外敷地内に1つ
コンビニはLAWSONとFamilyMartと2つあります。

こちらの産科で昨年帝王切開で出産をしました。
結論から申し上げますと最悪な病院でした。
まず、麻酔科医の女性の先生が背中に注射を打つのが下手くそすぎて何度も失敗され、結局1時間やり続けられ最後できないと他の男性医師に代わったら一発で終わり、太い注射針を何度も刺され泣き叫び、手術始まる前から本当に疲れました。
最初からその先生にしてもらっていたら1時間もかからなかったのに…
ついてくれた看護師さんも、もうやめてあげてください!と先生に言ってくれる状況でした。
そしていざ手術が始まり開腹し子供を出した後、先生達で写真を撮ったりあーだこーだ話しててすぐ閉じてくれなく…手術時間もかなり長くなりました。
そして8ヶ月後、また妊娠をし他の病院にかかっていたので以前の妊娠の経過を送って欲しいと12月末に新しい病院の先生からお願いをしたら全然送ってくれなく、年明けて5月に私から千葉大に電話をしどのようになってるのか聞いたら、あーまだ送ってないですねと言われました。
5ヶ月間放置です。
請求書は翌日送ってくるのに何なんでしょう。
もう二度と関わりたくない病院でした。

妻が妊婦検診でかかってました。
他のレディースクリニックでハイリスク分娩と言われてここに通院することになりました。

結論から先にいうとここは通院しない方がいいです。

ハイリスク分娩についての検査をして診断結果について問い合わせしていたのに、まだわからないまだわからないと言われ続けました。
私たち夫婦は初産でハイリスク分娩だと言われたので二人目を産めるのだろうかだとか、もしなにかあったらどうしようという不安でいっぱいでした。
出産まで残り2ヶ月くらいになったので妻は里帰り出産するための実家近くにある大きい病院(他の産婦人科より費用が高いのにボロいし赤ちゃんとは授乳の時しか会えないらしい)で出産するための手続きを済ませ、検診をしてもらったのですが、そこで医者から衝撃の言葉が…

『ハイリスクは陰性だったんですねー』

私たちはこの千葉大学医学部付属大学病院では陰性のいの字も聞いてませんが、引き継ぎの書類には告知済と書いてあったそうです。
ふざけるなと
私たちがどれだけ不安だったか、なぜあんな対応の悪い遠く離れた病院で何回も検診しなければならなかったのかと怒りが沸いてきました。
一応里帰り出産する病院で検査をしてもらったのですが、やはりハイリスクは陰性でした。

千葉大学医学部付属大学病院はエコー検診?する部屋は男の人が入れないと言われたそうなので私は赤ちゃんをエコー等で見たことないのですが、私が付き添いできなかったとき妻から、
エコー検診する部屋に旦那さんみたいな人が入っていったんだけどどういうことなんだろ
という話をしていました。

他にも色々あるのですがまぁトータルでいうとダメダメな病院ですよ。
通院するための交通費とハイリスク分娩の検査等に関わる診察代を返して欲しいです。
私の知り合いには絶対に行かない方がいいといつも言っています。
あんな事件を起こす人が居るくらいなのでお察しですよね。
研修医が妻の検査する様子を見たりしていたそうですが、なにも事件にならなくてよかったです(笑)

あなたも、他に行くところがあるならそちらに行って下さい。損しますよ。

無認可施設でも認可施設と同レベルの信頼・サポートのある施設もある!

認可施設と無認可施設の違いは、
カウンセリング・陽性時のサポートであり、
検査精度自体に問題がないとすれば、
カウンセリングとアフターフォローがしっかりしていれば、
無認可でも全く問題ないということですよね。

むしろ、
しっかりとNIPTの理解をしている方にとって
煩わしい複数回の夫婦揃ってのカウンセリングが不要なことや、
紹介状が不要な事などを考えれば、
逆に認可外のクリニックにメリットと感じる人も多いのではないでしょうか。

実は、
認可外の施設でも、
カウンセリングをはじめ、
羊水検査、
人工中絶手術まで一貫して行ってくれる施設もあります。

それは、この後ご紹介します、
八重洲セムクリニック・奥野病院です。

八重洲セムクリニック・奥野病院は認可外ながら、
国内最大の実績を誇る信頼のおけるNIPT(新型出生前診断)施設です。

カウンセリング・フォローに関しても産婦人科医が実施しているので充実していますし、
もちろん、
年齢条件もなく、一人で一回の来院で完結もできます。

意思が決まっていて、
カウンセリング不要でサッと検査を受けたい方も、
しっかりとカウンセリング・フォローを受けたい方も、
どちらも満足できるNIPT無認可施設は続きをご覧ください。

認可外・無認可でもフォロー体制がしっかりしているおすすめの認可外NIPTクリニック

認可施設・認可外施設の違いで、
カウンセリング、フォロー体制の有無を取り上げましたが、
認可外の施設は日本産婦人科学会の認定を受けていないので 、
日本産婦人科学会の指針に基づかずに運営されている所がある可能性があるという事だけで、
認可外施設がフォロー体制がしっかりしていないかというと、そうではありません。

例えば、
八重洲セムクリニックと奥野病院

こちらは、
担当医は安心の産婦人科医であり
採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、
ご不安やご質問などの相談を受けています。

日本で初めて年齢制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関でもあり、
信頼のおける施設であります。

すでに国内最大のNIPT10,000件以上の実績があり、
万一陽性が出ても当クリニックで一貫フォローが可能です。

認可外でもこういった信頼のおけるクリニックは全く問題はありません。

こちらの
おすすめNIPTクリニックを少し見ていきましょう。

★【国内最大の圧倒的NIPT実績】★
八重洲セムクリニック・奥野病院は
日本で初めて、条件や制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関です。

すでに10,000件以上のNIPT検査を担当した圧倒的な実績があり、
認定・認定外含めても八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPT実績は抜けています。
毎月200名以上の方がこちらで予約、受検しており、
皆さんが安心を手に入れています。


★【担当医は安心の産婦人科医】★
認可外のNIPT施設でありながら、
担当医は安心の産婦人科医。

検査前の説明やアフタフォローも非常に信頼のおける施設であります。
認可外の施設では美容外科など専門外のクリニックが多いです。
八重洲セムクリニック・奥野病院であれば産婦人科医がしっかり対応。
安心して受検できます。

アフターフォローも万全】★
NIPTの結果が陽性となる可能性は100人に1人程度とかなり低い確率のため、
総検査数が1,000件、2,000件程度の検査実績の少ない検査機関では、

そもそもクリニック自体が陽性という結果について触れた機会すらほとんどない可能性があります。(ほとんどの施設が数百件程度の実績)
八重洲セムクリニック・奥野病院では
もちろん産婦人科医が担当してますし、
結果が陽性だった場合のカウンセリング及び羊水検査から中絶も含めてすべて当院でしっかりフォローしております。認可外でここまですべて一貫できるのは、八重洲セムクリニックだけといってもいいでしょう。
もしもの時の経験・実績も豊富で万全の体制でフォローが可能です。

もしもの時まで考えれば、安心して検査からアフターフォローまで任せることができる八重洲セムクリニック一択といえます。

★【WEBから簡単に予約が可能でおすすめです!60秒で完結!】★
【八重洲セムクリニック】 こちらから予約できます。(紹介状も不要です。)
希望クリニックと日時を選択するだけで予約完了です。
ただ、予約可能なのは日曜のみです。
八重洲セムクリニックの唯一の弱点は日曜のみしか受けられないという所でしょうか。

★【つわりなどが辛い妊娠初期ですので、1回の来院で完結がうれしい】★
予約日にクリニックへ向かい採血のみで完結です。(全部で概ね40分)
認定施設では夫婦そろって3回の来院が必須条件だったりしますが、
一人で一回の来院でも問題ありません。もちろん夫婦でもOKです。

★【妊娠10w以降であれば誰でも受検可能】★
一般的な新型出生前診断(NIPT)には妊娠10~18週目という制限がありますが、
八重洲セムクリニックおよび奥野医院の検査では、
条件が「妊娠10週目以降」だけになります。
妊娠18週を過ぎてからは、母体の血液に含まれる赤ちゃんのDNAが減少するといわれていますが、妊娠から時間が経って、「やはり検査を受けたい」と思う方もいらっしゃいます。八重洲セムクリニックでは、タイミングが遅れ、他の施設では検査を受けられなかった方でも、新型出生前診断(NIPT)の受検を検討することができます。

★【周辺の各種地下鉄から徒歩数分の好アクセス】★
■東京駅八重洲中央口より徒歩8分
■京橋駅6番出口より徒歩1分
京橋(東京都)から八重洲セムクリニックまでの自動車ルート - NAVITIME

八重洲セムクリニック・奥野病院では、NIPTにつて世界中で大きなシェアを持つベリナタヘルス社の全染色体検査と微小欠失検査(検査名称:ベリファイプラス)が可能です。
ベリナタヘルス社は、親会社であるイルミナ社の最新の検査機器を使用し検査を行っており、検査制度についても非常に高い精度を誇っています。

八重洲セムクリニック・奥野病院


《八重洲セムクリニック・奥野病院》

学会の指針は、カウンセリング体制も含め重要な指針だと理解しております。
しかしながら、この検査を受けたくても受けることができない妊婦様が多く存在する事も大きな問題だと考えております。そういった妊婦様は、流産のリスクがある羊水検査を受けるか、精度の低い母体血清マーカ―テストを受ける選択肢しかありませんでした。
また認定施設では、検査を受けるまでと、検査結果の通知を受けるまで数週間以上必要な施設も多く存在します。
八重洲セムクリニック及び奥野病院としては不安を抱える妊婦様に対して一人でも多くの方にこの検査を提供すべきだと考え検査の提供を行っております。
当然のことながら違法性はなく、検査自体も信頼できる検査ですのでご安心ください。
また、院長は、国際出生前診断学会(International Society for Prenatal Diagnosis: ISPD)の会員であり、本学会ではこの検査は広く検査を提供すべきという指針になっております。
当院では世界的な基準を順守し本検査を妊婦の皆様に提供しておりますのでご安心ください。

カウンセリングはありませんか?

八重洲セムクリニック及び奥野病院では、採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、ご不安やご質問などの相談をお受けしておりますのでご安心ください。
また検査結果が陽性だった場合には、十分なサポートを受けて頂くためにも、さらに詳細な遺伝カウンセリングを専門機関にて受けていただくことが可能です。また、当院においても情報収集のお手伝いもさせて頂きます。
遺伝カウンセリングとは、妊婦様やご家族の方々に対し、遺伝子や遺伝のメカニズムが関与する疾患や体質など遺伝学的情報を提供し、その患者様やご家族の方々がそれらの情報を理解した上で意思決定ができるようにサポートする医療行為です。心理社会的な支援がされることもあります。日本でも、遺伝カウンセリングを受けることのできる専門医療機関は全国に存在します。遺伝子相談施設に関しては下記のサイトなどで検索することも可能です。
◆いでんネット
http://idennet.jp/cgi/doctor/search.html

「年齢制限なしで検査できてホントに助かりました!」30代前半の妊婦さんも安心してご出産いただけるよう、当院では新型出生前診断(NIPT)の検査に年齢制限は設けておりません。 「産婦人科の先生が担当だから頼れるし、やっぱり安心」万が一、陽性反応が出た際の対応や、羊水検査の実施なども当クリニックで完結。ゼロから病院を探す必要はありません。

《↓八重洲セムクリニック(東京)NIPTの特徴・詳しくはこちらから↓》

◎ねこママ
◎ねこママ

八重洲セムクリニック・奥野病院の実績を見てもわかる通り、
たくさんの妊婦さんが認定外施設でNIPT検査を受けています!
考えることは皆同じで、若いママもたくさん検査されています。
赤ちゃんの健康を確認して安心したマタニティライフを送りたいのは皆さん一緒ですよね。
もちろん検査時の不安もありますが、ずっと不安を抱えたまま出産まで悩むよりは良いのではないでしょうか。
こちらは産婦人科ということで、事前に質問もしっかりと受けてもらえますし、もしもの時の説明もぬかりなし。そして何かあっても一貫したフォロー体制が整っており安心して受けられます。

妊娠線予防クリーム

タイトルとURLをコピーしました