日本赤十字社医療センターのNIPT【都内の新型出生前診断認可施設】

エリア別おすすめNIPT【新型出生前診断】施設

【参考】NIPT東京

日本赤十字社医療センター -

新型出生前診断(NIPT)では、
採血のみという負担のない検査で、

ダウン症候群(21トリソミー)をはじめとした、
エドワーズ症候群(18トリソミー)、
パト―症候群(13トリソミー)といった 、
先天性の疾患(染色体異常・形態異常) の有無を調べることができます。

◎まるねこママ
◎まるねこママ

現状日本では、
日本医学会が認定した施設でのNIPTの受検を推奨しています
安易な中絶に繋がるなど
倫理面の問題や非常に難しい決断を求められる事もある事から、
臨床遺伝専門医認定遺伝カウンセラーといったカウンセリングの出来る専門家がしっかり配備され、その後の確定検査以降のアフターケアなどを一貫して実施のできる施設を要しているという厳格な基準を設けた施設のみに実施させています。
今回はその東京のNIPT認可施設から、
日本赤十字社医療センター」を見ていきます。

NIPT新型出生前診断とは

新型出生前診断【NIPT】の認可施設とは?

新型出生前診断【NIPT】の認可施設とは?

NIPT認可施設の条件

【日本の認可施設】

日本では日本医学会が実施施設の認定を行っている。
施設の認定基準としては、

  1. 産婦人科医と小児科医が常勤で勤務しており、いずれかが臨床遺伝専門医の資格を有している。
  2. 遺伝に関する専門外来を開設している。
  3. 遺伝カウンセリングの体勢が整備されている。
  4. 検査施行後の分娩まで含めた妊娠経過の観察、および母体保護法に基づく妊娠中断の可否の判断および処置を自施設において行うことが可能であり、現に行っていること。
  5. 絨毛検査や羊水検査などの侵襲をともなう胎児染色体検査を、妊婦の意向に応じて適切に施行することが可能であること。
  6. 妊婦が5項に述べた侵襲をともなう胎児染色体検査を受けた後も、妊婦のその後の判断に対して支援し、適切な出生前カウンセリングを継続できること。
  7. 出生後の医療やケアを実施できる、またはそのような施設と密に連携する体制を有すること。
  8. 連携施設において検査の陽性が出た妊婦について、連携施設からの紹介を受けて前項4~7 の対応を行うことが可能であること。
  9. 遺伝診療についての会議を定期的に開催して前項2の遺伝に関する専門外来に関わる医療者内で診療についての情報共有を図ること。連携施設がある場合は連携施設においてNIPT に関する出生前カウンセリングを実施している産婦人科医師の会議への参加を受け入れて、連携施設の検査にあたる産婦人科医師との密な連携を維持するように努める。

平成30年7月時点で、臨床研究として認定・登録された全国92施設においてNIPTが実施されています。
認定・登録施設には遺伝専門職である臨床遺伝専門医認定遺伝カウンセラーがいます。遺伝カウンセリングを通して妊婦さんとパートナーの方の思いを聞き、遺伝学的情報の提供を行い、お二人が自律的に受検の選択ができるよう、サポートを行っています。

都内のNIPT認可施設一覧

認可施設:国立成育医療研究センター
認可施設:昭和大学病院
NIPT(新型出生前診断)認可施設:山王病院
NIPT(新型出生前診断)認可施設:東京女子医科大学
認可施設:日本医科大学付属病院
認可施設:日本赤十字社医療センター
認可施設:東京慈恵会医科大学
認可施設:東京大学医学部附属病院
認可施設:東邦大学医療センター大森病院
認可施設:母子愛育会 総合母子保健センター 愛育クリニック
認可施設:榊原記念病院
認可施設:帝京大学医学部附属病院
認可施設:杏林大学医学部付属病院

NIPT認可施設の対象となる妊婦さんの条件

認可施設でNIPTを受ける対象となる妊婦さんの条件

1.胎児超音波検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
2.母体血清マーカー検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
3.染色体数的異常を有する児を妊娠した既往のある者。
4.高年齢の妊婦【分娩予定日に 35歳以上
5.両親のいずれかが均衡型ロバートソン転座を有していて、胎児が 13 トリソミーまたは 21 トリソミーとなる可能性が示唆される者。

日本赤十字社医療センター

日本赤十字社医療センター施設概要

名称(よみ)日本赤十字社医療センター(にっぽんせきじゅうじしゃいりょうせんたー)
英語表記Japanese Red Cross Medical Center
所在地東京都渋谷区広尾四丁目1番22号
電話番号03-3400-1311(代表)
FAX番号03-3409-1604
幹部職員院長
本間 之夫(ほんま・ゆきお)
副院長
池ノ内 浩(いけのうち・ひろし)
増田 亮(ますだ・りょう)
宮内 彰人(みやうち・あきと)
管理局長
手塚 直樹(てづか・なおき)
総務部長
手塚 直樹(てづか・なおき)※事務取扱
事業部長
猪狩 浩佳(いがり・ひろよし)
看護部長
川上 潤子(かわかみ・じゅんこ)
主な機能東京都救命救急センター
東京都地域救急医療センター
東京都地域災害拠点病院
地域がん診療連携拠点病院
東京都脳卒中急性期医療機関
地域医療支援病院
東京都総合周産期母子医療センター(母体救命対応総合周産期母子医療センター)
WHO(世界保健機関)・UNICEF(国際連合児童基金)認定「Baby-Friendly Hospital」
エイズ診療拠点病院            
臨床研修指定病院
臨床修練指定病院
臓器提供施設
非血縁者間骨髄採取施設・移植診療科
東京都CCUネットワーク加盟施設
日本病院会・日本人間ドック学会/人間ドック・健診施設機能評価認定施設            
東京DMAT指定病院
がんゲノム医療連携病院

日本赤十字社医療センターの許可病床数

一般 701床

日本赤十字社医療センターの診療科目

糖尿病内分泌科、血液内科、感染症科、アレルギー・リウマチ科、腎臓内科、 緩和ケア科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器外科、乳腺外科、胃・食道外科、肝胆膵・移植外科、 大腸肛門外科、心臓血管外科、メンタルヘルス科、骨・関節整形外科、脊椎整形外科、脳神経外科、皮膚科、 泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産科、婦人科、新生児科、小児科、小児保健、 小児外科、麻酔科、集中治療科、化学療法科、内視鏡診断治療科、放射線腫瘍科、放射線診断科、放射線血管内治療科、 リハビリテーション科、救急科、健康管理科、歯科口腔外科

その他の部門

薬剤部、病理部、検査部、輸血部、医療技術部、看護部、総務部、事業部、患者支援室、国内医療救護部、国際医療救援部、周産母子・小児センター、MFICU、NICU、GCU、救命救急センター、EICU、血液浄化センター、健康管理センター、MEセンター、中央手術室、ICU、SCU、PCU、化学療法室、内視鏡室、医療安全推進室、感染管理室、教育研修推進室、治験管理室、患者支援センター、がん相談支援センター

赤十字精神「人道・博愛」の実践

日本赤十字社医療センターの基本方針

(1)保健・医療・福祉ネットワークを基盤にした地域医療連携の推進に努めます

(2)高度な先進医療施設を目指します

(3)24時間365日対応できる救急医療の充実に努めます

(4)心のかよった、まごころ医療、まごころ看護サービスを提供します

(5)災禍に苦しむ人々への救護・救援体制を確保します

(6)教育研修施設として、医療人の生涯育成に寄与します

受診者の権利と責任

受診される皆さまの権利の尊重

日赤医療センターは、受診される皆さまに次のような権利を尊重した医療を提供します

  1. 最善にして公正な医療を受ける権利
  2. 個人の尊厳が守られる権利
  3. 個人のプライバシーが保障される権利
  4. 診察に必要な医療上の情報、説明を受ける権利
  5. 自らの意思に基づき医療行為を選択する権利

受診される皆さまに守っていただく事項

  1. ご自身の健康状態、診療中に生じた変化、その他健康に関する詳細な情報を医師や看護師等にお知らせください
  2. 治療や検査などの医療行為については、自ら理解し、納得したうえで医師や看護師等の指示に従ってお受けください
  3. 病院内では、他人の迷惑にならないように静粛を保ち、他の受診者には思いやりある態度で接してください
  4. 医療費の支払い請求を受けたときは、速やかに対応してください
  5. その他病院内の秩序を守るために、診療に関する当センターの規則に従ってください

日本赤十字社医療センターの産科とNIPT新型出生前診断

日本赤十字社医療センターの出生前相談外来(遺伝カウンセリング)

高年妊娠や生殖補助医療による妊娠、あるいは上のお子さんに先天性疾患が認められたなどで相談を希望する方を対象とし、臨床遺伝専門医かそれに準じる産婦人科専門医が遺伝カウンセリングを行い、出生前検査について夫婦で納得できる意思決定ができるように支援しています。
原則として夫婦での受診をお願いしています。
予約枠は30分、費用は10,000円(税込)です。

曜日時間
水曜日14:30以降 
木曜日14:30以降 
検査の種類時期 費用(税込) 
母体血清マーカー検査クアトロテスト妊娠15週以降30,000円 
母体血胎児染色体検査NIPT妊娠11週以降 180,000円
羊水染色体検査妊娠16週以降 160,000円 

日本赤十字社医療センターの口コミ評判

こどもの出産でお世話になりました。
「産科技術は日本一」という噂のこちらの病院。

他の病院ならば帝王切開確実だったと思いますが、
無事、経膣出産できました。
経膣出産をするための細やかな検査や対応、ありがとうございました。

出産、コロナによる肺炎にて3週間入院しました。入院中は親切で丁寧なスタッフの皆様のおかげで、具合が悪い中もとても快適にすごせました。
最先端の医療を受けられると言う安心感も大きかったです。

一般の外来は、2時間も待たされることがあり。妊婦や病人にとって本当に辛い。予約の意味とは…

産科の入院食は、まぁまぁ美味しかった。
ふりかけは3週間入院中に一度しか出なかったので、大きい物を持ち込んで正解でした。

救急外来でお産以外の婦人科受診はここしか受け入れてくれませんでした。貴重です。
痛みを我慢しまくってた結果、休日に痛みに朦朧としてきて、救急外来で婦人科受診しました。 ちなみに消防相談で紹介された5件の緊急病院は初診受入拒否で全滅&初めから受入る気ない病院でした(だったら登録するなつーの)
今までネト検索で何件か婦人科を受診しましたが医者なのか疑問を感じるような全然ダメダメでした。
立ち上がる事すら困難になり、連休初めでしたので2日間はソファに座ったまま過ごしました。(横になると、激痛だった為)2日間、救急外来に何件も何度も電話し、諦めかけた時に検索に引っかかり受け入れくれたのがここです。
私の患部を見た看護師さん、医師は驚いてましたね。よくこんなになるまで我慢でかかたねーと。患者さん沢山いる中、手術までスピーディでしたね。
婦人科のスタッフ(私の担当医師も)みなさん柔らかい感じの人多いですね。でもテキパキしててアドバイスされると安心感もらえます。
結果、手術と入院しましたが今では通常の生活できます。今後は婦人科はここと決めました。超短期入院でしたが、看護師さんも掃除のおばさんも院内の喫茶店のスタッフまで良くしてもらい受け入れて貰えて本当に良かったです。
今後も宜しくお願いします。
因みに他の科は受診したことないので分かりません。あと救急外来は9000円近くの時間外料金かかります。この金額は痛みを我慢する事を考えてしまう高さですよね。敢えてなのでしょうか?軽いので救急にこられても困るのはわかりますが…高いです

2018年にこちらで出産。妊婦健診はどの先生に当たっても内診も話も丁寧でした。
産後は厳しいとは聞いてましたが、いまは母子同室にこだわらない病院や美味しいお祝い御前を出してくれたり、授乳を無理やりにでもさせる考えではない産院も沢山あるので覚悟がなければ選ばなければいいのでは?と思います。
私の個人的意見ですが、産後授乳は心身ともに辛かった中で30ml/回を溜めるだけでも大変でしたが真夜中に助産師さんが励まして下さりながら一緒に絞って下さったり、早朝から入れ替わり立ち替わり助産師さんが心配して見に来てくださって心の底からありがたかったです。

絶対に粉ミルクはあげない、と口コミにありますがそんなことはなく、むしろ私はあげたくなかったですが、黄疸が出てることと、授乳量が増えないことで細かく計算して下さったのち粉ミルクを足していました。軌道に乗った後の説明もしっかりして頂きました。

また出産時間が長すぎたこともあると思いますが、少しの間預かって見てくださっていましたし、どの助産師さんも患者の心に寄り添ったケアをして下さってました。本当に感謝しています。

ちなみにこの1年産科以外に子供は小児科、耳鼻科にもお世話になりましたが、どの先生も的確で無駄にクスリも処方しませんし、親身になって治療計画を立てて下さいました。

徒歩の場合ちょっと病院まで坂道がキツイのが難点です。

親戚がこちらで出産したこと、家から比較的近い病院だったこと、近くの病院と出産費用は同じくらいで施設が新しく明るい雰囲気だったことから、こちらの病院に決めました。
出産までの検診は、予約していても毎回かなり待ちます。待つのが難しい方は、特に経過に問題なければ、近くの産婦人科で出産間近まで検診を受けることをおすすめします。こちらは、助産師さんのフォローがものすごく手厚かったです。出産前から、出産、出産後まで。可能な限り母乳育児をすすめる方針の病院で、最初おっぱいがなかなか出なかった私ですが、退院後も献身的にサポートいただき、母乳だけでいけるようになりました。母子同室なので、出産後できるだけ休みたい方は向いてないかもしれません。疲れた時は、ナースステーションで少し子どもをあずかってはくれます。

他の病院から緊急搬送されました。産科の看護師さん全員助産師さんで、先生も女性が多いように感じました。先生、看護師さんみなさんとても優しく、早産でしたが安心して出産できました。帝王切開でしたが、新生児科の先生も立ち会い、すぐに赤ちゃんを診察してくれました。帝王切開も旦那さんのみなら立ち会いできます。美容のため横切りでしたが、やはり腕はいいです。産後はアロマをたいてくれたり、足湯やマッサージをしてくださり至れり尽くせりでした。朝昼晩ご飯の他におやつと夜食がでます。病院は最近できたようで新しくとてもきれいです。売店のほかにレストラン、カフェ、本屋さんがありました。妊婦検診は通ってませんが、検診の待ち時間は長いです(産後検診時も)が、呼び出し器をもらうので検診までの間、1Fのカフェなどで時間を潰せます。最寄りは広尾ですが歩くとちょっと遠いです。渋谷駅と恵比寿駅から都バスがでています。

 

一人でも参考になる方が居れば…と思い書きます。

一人目が帝王切開だったため、二人目を経膣分娩したいと思い、こちらに来院しました。

かなり、つわりが重度だったため、来院するまでに、何度も電話で確認して
(TOLAC)(VBAC)経膣分娩を行える条件を聞きました。
帝王切開が2回目など子宮を2回以上切ったことがある場合は、対象ではないが、それ以外の決まりはないと言われました。
↑※条件は、本当に何度も確認しています。
【私が懸念していたのは、妊娠から一年たってなくでも、経膣分娩の対象か、聞いたところ、期間は関係なく経膣分娩は可能だが母体の状態を見ての判断、と言われました。】

そして、つわりの中、なんとか来院し、助産師などに、経膣分娩をしたいことを伝え、
診察し、子宮がん検査などを全て行ったあと、最後の先生の問診で

「出産から今回の妊娠成立まで一年経ってないので当院では出産できません」

と、言われました。

事前に、来院するまでに何度も確認しているのに…

これは当院での決まりです。
今までも、ずっとそうしていた

と、一点張りでした。

それを言われたのが、すべての診察が終わってからなので、
料金を支払いました…

(先生の問診までに私は助産師さんにも経膣分娩をしたいと何度も伝えているにも関わらず、その時も何も言われませんでした)

そして、
そこから数日間、出血が続きました。
妊娠初期なので、とても不安に思いました。
この原因は病院で、子宮がん検診の検査のために細胞を取られたから(そして、それがかなり痛かったです)
↑実際には検査に回さなかったので、無駄に傷つけられただけ

次の病院では、子宮がん検査をするとき、「数日出血が続くことがありますからね」と、一言言ってくれました。
実際は、全然痛くなかったし、出血もありませんでした。

あのとき日赤の先生からの
その一言が無かったせいで
私はとても不安な日々をすごしていました。

そして、後日、
母子手帳を見てみると、
日赤に行った時の記録が書かれているのですが、100%私ではない内容が書かれていました。

他人のカルテと間違えて
私の母子手帳に記入ミス

妊娠初期でしたので
まっさらな母子手帳に
他人の記録を書かれ、ボールペンでなので、斜線で消すことしかできません

何度も電話で確認し、つわりで身体がしんどい中、病院へ行ったこと、必要のない検査で傷つけられ、それが原因で数日間出血が続いたこと、
母子手帳を汚されたこと…許しません。

そして、改めて、日赤病院で
条件の有無を電話で聞いたところ、やはり前回と同じ回答でした。

嘘を言うことは、人を騙すということです。

同じ目に合う妊婦さんが居なくなることを願います。

この病院で出産しました。高齢出産のため、出産時にもしものことがあれば迅速に帝王切開に切り替えられること、また、生まれた子供に何かあればすぐに高度な医療が受けられることが理由でこの病院を選びました。
しかし、実際にここで出産した結果、全く満足の得られる内容ではありませんでした。どうしてこんな病院を選んでしまったのか、とても後悔しています。

赤ちゃんに優しい病院に認定されているようですが、母親には優しくありませんでした。
母子同室にこだわるあまり、母親の状況(身体とメンタルの両方)に寄り添ってはくれません。私は出産時に出血多量で産後は3日ほどトイレに立つことすらままならない状態だったのに、子供を少しの間すら見てもらえないし、辛くて泣いていても問答無用で母乳を与えることを強要されます。
また、産後の検診では、母乳を出すために食事は和食中心、パン禁止、脂っこい料理は控えるようにと、非科学的な指導をされ呆れました。

母親が辛いのを我慢すると良い子に育つという考えを刷り込むのは、ゆくゆくは子供に見返りを求める気持ちに繋がり、子供の自立を妨げることになりそうで怖いです。
母親は、無駄な我慢なんかしないで利用できるものは利用してできるだけ楽をして(それでも夜中の頻回授乳やら寝かしつけやら何だかんだ子供の世話は大変なんですから)美味しいものを食べて楽しく笑って子育てすべきだと思うんですけどね。

結局のところ、病院も世間も、まだまだ母親には厳しい世の中なんでしょうね。世の中も厳しいのに、産む病院までもが厳しかったら、そりゃ少子化進みますよね…。

妊婦検診で通っています。コロナ対策はゆるいです。
「マスクをちゃんと鼻まで覆ってください」との張り紙がありますが、よく咳が出て明らかに風邪症状があるのに、マスクから鼻をだしたり、マスクを顎につけたりする人を見かけます。受付のスタッフは全然注意してくれません。
マスクを付けずに走り回る4,5歳の子供も注意してくれません。
中央採血室のスタッフもマスクから鼻を出しています。
また、産科の入院もPCR検査不要と聞きましてショックです。大部屋に安心して泊まれません。
当時こちらの病院と迷っていた昭和大学病院にすれば良かったです。

産科の受付のスタッフ。特に肩までぐらいの女性スタッフ。
いつも挨拶も無ければ声掛けても返答もなし。
対応悪すぎる。
医師も前回の健診で検診前に検査があると伝えておきながらオーダーが入っていなくて、検査科で待たされる始末。
待たされたことに対しては何の対応もなし。
大きい病院だけど適当すぎないか。ちょっと不安にさせられた。

無認可施設でも認可施設と同レベルの信頼・サポートのある施設もある!

認可施設と無認可施設の違いは、
カウンセリング・陽性時のサポートであり、
検査精度自体に問題がないとすれば、
カウンセリングとアフターフォローがしっかりしていれば、
無認可でも全く問題ないということですよね。

むしろ、
しっかりとNIPTの理解をしている方にとって
煩わしい複数回の夫婦揃ってのカウンセリングが不要なことや、
紹介状が不要な事などを考えれば、
逆に認可外のクリニックにメリットと感じる人も多いのではないでしょうか。

実は、
認可外の施設でも、
カウンセリングをはじめ、
羊水検査、
人工中絶手術まで一貫して行ってくれる施設もあります。

それは、この後ご紹介します、
八重洲セムクリニック・奥野病院です。

八重洲セムクリニック・奥野病院は認可外ながら、
国内最大の実績を誇る信頼のおけるNIPT(新型出生前診断)施設です。

カウンセリング・フォローに関しても産婦人科医が実施しているので充実していますし、
もちろん、
年齢条件もなく、一人で一回の来院で完結もできます。

意思が決まっていて、
カウンセリング不要でサッと検査を受けたい方も、
しっかりとカウンセリング・フォローを受けたい方も、
どちらも満足できるNIPT無認可施設は続きをご覧ください。

認可外・無認可でもフォロー体制がしっかりしているおすすめの認可外NIPTクリニック

認可施設・認可外施設の違いで、
カウンセリング、フォロー体制の有無を取り上げましたが、
認可外の施設は日本産婦人科学会の認定を受けていないので 、
日本産婦人科学会の指針に基づかずに運営されている所がある可能性があるという事だけで、
認可外施設がフォロー体制がしっかりしていないかというと、そうではありません。

例えば、
八重洲セムクリニックと奥野病院

こちらは、
担当医は安心の産婦人科医であり
採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、
ご不安やご質問などの相談を受けています。

日本で初めて年齢制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関でもあり、
信頼のおける施設であります。

すでに国内最大のNIPT10,000件以上の実績があり、
万一陽性が出ても当クリニックで一貫フォローが可能です。

認可外でもこういった信頼のおけるクリニックは全く問題はありません。

こちらの
おすすめNIPTクリニックを少し見ていきましょう。

★【国内最大の圧倒的NIPT実績】★
八重洲セムクリニック・奥野病院は
日本で初めて、条件や制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関です。

すでに10,000件以上のNIPT検査を担当した圧倒的な実績があり、
認定・認定外含めても八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPT実績は抜けています。
毎月200名以上の方がこちらで予約、受検しており、
皆さんが安心を手に入れています。


★【担当医は安心の産婦人科医】★
認可外のNIPT施設でありながら、
担当医は安心の産婦人科医。

検査前の説明やアフタフォローも非常に信頼のおける施設であります。
認可外の施設では美容外科など専門外のクリニックが多いです。
八重洲セムクリニック・奥野病院であれば産婦人科医がしっかり対応。
安心して受検できます。

アフターフォローも万全】★
NIPTの結果が陽性となる可能性は100人に1人程度とかなり低い確率のため、
総検査数が1,000件、2,000件程度の検査実績の少ない検査機関では、

そもそもクリニック自体が陽性という結果について触れた機会すらほとんどない可能性があります。(ほとんどの施設が数百件程度の実績)
八重洲セムクリニック・奥野病院では
もちろん産婦人科医が担当してますし、
結果が陽性だった場合のカウンセリング及び羊水検査から中絶も含めてすべて当院でしっかりフォローしております。認可外でここまですべて一貫できるのは、八重洲セムクリニックだけといってもいいでしょう。
もしもの時の経験・実績も豊富で万全の体制でフォローが可能です。

もしもの時まで考えれば、安心して検査からアフターフォローまで任せることができる八重洲セムクリニック一択といえます。

★【WEBから簡単に予約が可能でおすすめです!60秒で完結!】★
【八重洲セムクリニック】 こちらから予約できます。(紹介状も不要です。)
希望クリニックと日時を選択するだけで予約完了です。
ただ、予約可能なのは日曜のみです。
八重洲セムクリニックの唯一の弱点は日曜のみしか受けられないという所でしょうか。

★【つわりなどが辛い妊娠初期ですので、1回の来院で完結がうれしい】★
予約日にクリニックへ向かい採血のみで完結です。(全部で概ね40分)
認定施設では夫婦そろって3回の来院が必須条件だったりしますが、
一人で一回の来院でも問題ありません。もちろん夫婦でもOKです。

★【妊娠10w以降であれば誰でも受検可能】★
一般的な新型出生前診断(NIPT)には妊娠10~18週目という制限がありますが、
八重洲セムクリニックおよび奥野医院の検査では、
条件が「妊娠10週目以降」だけになります。
妊娠18週を過ぎてからは、母体の血液に含まれる赤ちゃんのDNAが減少するといわれていますが、妊娠から時間が経って、「やはり検査を受けたい」と思う方もいらっしゃいます。八重洲セムクリニックでは、タイミングが遅れ、他の施設では検査を受けられなかった方でも、新型出生前診断(NIPT)の受検を検討することができます。

★【周辺の各種地下鉄から徒歩数分の好アクセス】★
■東京駅八重洲中央口より徒歩8分
■京橋駅6番出口より徒歩1分
京橋(東京都)から八重洲セムクリニックまでの自動車ルート - NAVITIME

八重洲セムクリニック・奥野病院では、NIPTにつて世界中で大きなシェアを持つベリナタヘルス社の全染色体検査と微小欠失検査(検査名称:ベリファイプラス)が可能です。
ベリナタヘルス社は、親会社であるイルミナ社の最新の検査機器を使用し検査を行っており、検査制度についても非常に高い精度を誇っています。

八重洲セムクリニック・奥野病院


《八重洲セムクリニック・奥野病院》

学会の指針は、カウンセリング体制も含め重要な指針だと理解しております。
しかしながら、この検査を受けたくても受けることができない妊婦様が多く存在する事も大きな問題だと考えております。そういった妊婦様は、流産のリスクがある羊水検査を受けるか、精度の低い母体血清マーカ―テストを受ける選択肢しかありませんでした。
また認定施設では、検査を受けるまでと、検査結果の通知を受けるまで数週間以上必要な施設も多く存在します。
八重洲セムクリニック及び奥野病院としては不安を抱える妊婦様に対して一人でも多くの方にこの検査を提供すべきだと考え検査の提供を行っております。
当然のことながら違法性はなく、検査自体も信頼できる検査ですのでご安心ください。
また、院長は、国際出生前診断学会(International Society for Prenatal Diagnosis: ISPD)の会員であり、本学会ではこの検査は広く検査を提供すべきという指針になっております。
当院では世界的な基準を順守し本検査を妊婦の皆様に提供しておりますのでご安心ください。

カウンセリングはありませんか?

八重洲セムクリニック及び奥野病院では、採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、ご不安やご質問などの相談をお受けしておりますのでご安心ください。
また検査結果が陽性だった場合には、十分なサポートを受けて頂くためにも、さらに詳細な遺伝カウンセリングを専門機関にて受けていただくことが可能です。また、当院においても情報収集のお手伝いもさせて頂きます。
遺伝カウンセリングとは、妊婦様やご家族の方々に対し、遺伝子や遺伝のメカニズムが関与する疾患や体質など遺伝学的情報を提供し、その患者様やご家族の方々がそれらの情報を理解した上で意思決定ができるようにサポートする医療行為です。心理社会的な支援がされることもあります。日本でも、遺伝カウンセリングを受けることのできる専門医療機関は全国に存在します。遺伝子相談施設に関しては下記のサイトなどで検索することも可能です。
◆いでんネット
http://idennet.jp/cgi/doctor/search.html

「年齢制限なしで検査できてホントに助かりました!」30代前半の妊婦さんも安心してご出産いただけるよう、当院では新型出生前診断(NIPT)の検査に年齢制限は設けておりません。 「産婦人科の先生が担当だから頼れるし、やっぱり安心」万が一、陽性反応が出た際の対応や、羊水検査の実施なども当クリニックで完結。ゼロから病院を探す必要はありません。

《↓八重洲セムクリニック(東京)NIPTの特徴・詳しくはこちらから↓》

◎ねこママ
◎ねこママ

八重洲セムクリニック・奥野病院の実績を見てもわかる通り、
たくさんの妊婦さんが認定外施設でNIPT検査を受けています!
考えることは皆同じで、若いママもたくさん検査されています。
赤ちゃんの健康を確認して安心したマタニティライフを送りたいのは皆さん一緒ですよね。
もちろん検査時の不安もありますが、ずっと不安を抱えたまま出産まで悩むよりは良いのではないでしょうか。
こちらは産婦人科ということで、事前に質問もしっかりと受けてもらえますし、もしもの時の説明もぬかりなし。そして何かあっても一貫したフォロー体制が整っており安心して受けられます。

春のマタニティウェア

301 Moved Permanently

マタニティインナー(ブラ)をご紹介!

タイトルとURLをコピーしました