新型出生前診断(NIPT)では、
採血のみという負担のない検査で、
ダウン症候群(21トリソミー)をはじめとした、
エドワーズ症候群(18トリソミー)、
パト―症候群(13トリソミー)といった 、
先天性の疾患(染色体異常・形態異常) の有無を調べることができます。
現状日本では、
日本医学会が認定した施設でのNIPTの受検を推奨しています。
安易な中絶に繋がるなど
倫理面の問題や非常に難しい決断を求められる事もある事から、
臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーといったカウンセリングの出来る専門家がしっかり配備され、その後の確定検査以降のアフターケアなどを一貫して実施のできる施設を要しているという厳格な基準を設けた施設のみに実施させています。
今回はその関東のNIPT認可施設から、
「国際医療福祉大学病院」を見ていきます。
新型出生前診断【NIPT】の認可施設とは?
NIPT認可施設の条件
【日本の認可施設】
日本では日本医学会が実施施設の認定を行っている。
施設の認定基準としては、
- 産婦人科医と小児科医が常勤で勤務しており、いずれかが臨床遺伝専門医の資格を有している。
- 遺伝に関する専門外来を開設している。
- 遺伝カウンセリングの体勢が整備されている。
- 検査施行後の分娩まで含めた妊娠経過の観察、および母体保護法に基づく妊娠中断の可否の判断および処置を自施設において行うことが可能であり、現に行っていること。
- 絨毛検査や羊水検査などの侵襲をともなう胎児染色体検査を、妊婦の意向に応じて適切に施行することが可能であること。
- 妊婦が5項に述べた侵襲をともなう胎児染色体検査を受けた後も、妊婦のその後の判断に対して支援し、適切な出生前カウンセリングを継続できること。
- 出生後の医療やケアを実施できる、またはそのような施設と密に連携する体制を有すること。
- 連携施設において検査の陽性が出た妊婦について、連携施設からの紹介を受けて前項4~7 の対応を行うことが可能であること。
- 遺伝診療についての会議を定期的に開催して前項2の遺伝に関する専門外来に関わる医療者内で診療についての情報共有を図ること。連携施設がある場合は連携施設においてNIPT に関する出生前カウンセリングを実施している産婦人科医師の会議への参加を受け入れて、連携施設の検査にあたる産婦人科医師との密な連携を維持するように努める。
平成30年7月時点で、臨床研究として認定・登録された全国92施設においてNIPTが実施されています。
認定・登録施設には遺伝専門職である臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーがいます。遺伝カウンセリングを通して妊婦さんとパートナーの方の思いを聞き、遺伝学的情報の提供を行い、お二人が自律的に受検の選択ができるよう、サポートを行っています。
NIPT認可施設の対象となる妊婦さんの条件
【認可施設でNIPTを受ける対象となる妊婦さんの条件】
1.胎児超音波検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
2.母体血清マーカー検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
3.染色体数的異常を有する児を妊娠した既往のある者。
4.高年齢の妊婦【分娩予定日に 35歳以上】
5.両親のいずれかが均衡型ロバートソン転座を有していて、胎児が 13 トリソミーまたは 21 トリソミーとなる可能性が示唆される者。
国際医療福祉大学病院
国際医療福祉大学病院 概要
事業主体 | 学校法人 国際医療福祉大学 |
---|---|
病床数 | 408床 |
建物 | A棟 鉄筋コンクリート耐震構造(地上6階) B棟 鉄筋コンクリート耐震構造(地上5階) C棟 鉄筋コンクリート耐震構造(地上6階) D棟 鉄筋コンクリート耐震構造(地上3階) 研究棟 鉄筋コンクリート耐震構造(地上5階) |
国際医療福祉大学病院 運営理念
国際医療福祉大学病院では、5つの理念を掲げ、スタッフ一同真心をこめて、患者様本位の医療と温かみのあるサービスをご提供いたします。1.良質な医療をご提供いたします質の保証は医療において欠くべからざる要素です。
当院では常に最高水準の医療をご提供するよう努力いたします。2.患者様の権利を尊重いたします当院は患者様の尊厳とプライバシーを尊重いたします。
また、患者様の個人情報を厳守いたします。3.患者様に十分なご説明をいたします患者様の健康状態についてできるだけわかりやすく十分な説明を行い、納得のいく治療を受けていただけるよう努力いたします。4.患者様の選択の自由を尊重いたします患者様の自己決定権を尊重いたします。十分な情報、知識をご提供し、患者様が保健サービスに関する選択を自由に行えるよう努力いたします。5.患者様の生活をお守りいたします安心して治療に専念していただけるようアメニティに配慮し、静かで快適な環境をご用意いたします。
国際医療福祉大学病院 遺伝外来
産婦人科遺伝外来では、赤ちゃんに伝わる可能性のある様々な遺伝性疾患の相談や、高年妊娠などの遺伝カウンセリング・検査にも積極的に対応しています。また、家族性腫瘍(遺伝性乳がん・卵巣がん等)のカウンセリング、検査、治療も行っております。
遺伝の問題について心配や不安を持っている方や、ご本人、ご家族が遺伝性の病気である可能性を告げられた方のご相談をお受けしています。
遺伝外来について
妊娠・出産に際しての遺伝や先天異常に関する不安やご家族の問題などを相談されたい方、遺伝性の病気をお持ちの患者さんやそのご家族、遺伝について不安や悩みを抱えている方々のお話を伺い、正確な情報をお伝えし、抱えている不安や疑問が少しでも解消されるように、最善の対処法をともに考え、納得のいく方針を、ご自身で決めていただくために、心理社会的なサポートも含めてお手伝いをいたします。臨床遺伝専門医、遺伝カウンセラーが、通常の外来診療枠外において完全予約制をとり、プライバシーを配慮した環境で、十分に時間をかけた対話を通して、一緒に問題解決への最善の策を考えます。
例えば、
- 高齢妊娠での赤ちゃんへの影響について
- 超音波検査所見で、胎児の染色体異常の可能性を指摘された
- 母体血清マーカーテストについて
- 羊水染色体検査を考えている
- 上のお子様が染色体異常であった
- ご夫婦あるいはご親族に遺伝性疾患の方がいらっしゃる
- 妊娠中に薬剤を服用してしまった
- 妊娠に気付かず、レントゲン検査を受けてしまった
- 不妊診療のなかでの遺伝医学的問題について
- NIPT(母体血胎児染色体検査)を受けたいのですが…
- 私の家系にはがんが多い、あるいは遺伝性のがん患者が家系にいるのですが、私もがんになりやすいのですか?
どんなことでも結構ですので、まずはご相談ください。
ご相談に際しての個人情報やプライバシーは厳重に管理されていますので、安心してご相談ください。
遺伝学的検査をお受けになった場合は、検査結果に基づいてその後の対応や方針についてご相談し、心理的なサポートもいたします。
親子鑑定、訴訟等を目的とするような遺伝相談、相談者以外に対する病状説明など、倫理的問題により相談をお受けできない場合があります。また、お電話での遺伝相談はできませんので、ご了承ください。
診療日
遺伝外来は完全予約制です。
診療日時は、毎週木曜日(祝祭日を除く)の14:00~16:00です。
予約方法
当院に電話(0287-37-2221)をいただき、「遺伝外来受診希望」とお伝えください。予約の受付は月曜日から金曜日(祝祭日は除く)の13:00~16:00です。またはご来院時に産婦人科医師を通じてのご予約を承ることも可能です。
費用
遺伝カウンセリング料
初診時 11,000円(1時間)
再診時 30分まで5,500円、30分を超えるごとに2,200円かかります。
必要に応じて遺伝学的検査を行うこともありますが、検査料は保険が適応となる検査と、適応にならない検査があります。
担当医
産婦人科部長・病院教授 柿沼 敏行
臨床遺伝専門医、産婦人科指導医、生殖医療専門医、日本周産期・新生児学会指導医、日本女性医学会指導医 他
お茶の水女子大学大学院基幹研究院自然科学系人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻遺伝カウンセリングコース助教
認定遺伝カウンセラー 四元 淳子
- 遺伝外来
国際医療福祉大学病院の産婦人科
国際医療福祉大学病院 遺伝外来
産婦人科遺伝外来では、赤ちゃんに伝わる可能性のある様々な遺伝性疾患の相談や、高年妊娠などの遺伝カウンセリング・検査にも積極的に対応しています。また、家族性腫瘍(遺伝性乳がん・卵巣がん等)のカウンセリング、検査、治療も行っております。
遺伝の問題について心配や不安を持っている方や、ご本人、ご家族が遺伝性の病気である可能性を告げられた方のご相談をお受けしています。
遺伝外来について
妊娠・出産に際しての遺伝や先天異常に関する不安やご家族の問題などを相談されたい方、遺伝性の病気をお持ちの患者さんやそのご家族、遺伝について不安や悩みを抱えている方々のお話を伺い、正確な情報をお伝えし、抱えている不安や疑問が少しでも解消されるように、最善の対処法をともに考え、納得のいく方針を、ご自身で決めていただくために、心理社会的なサポートも含めてお手伝いをいたします。臨床遺伝専門医、遺伝カウンセラーが、通常の外来診療枠外において完全予約制をとり、プライバシーを配慮した環境で、十分に時間をかけた対話を通して、一緒に問題解決への最善の策を考えます。
例えば、
- 高齢妊娠での赤ちゃんへの影響について
- 超音波検査所見で、胎児の染色体異常の可能性を指摘された
- 母体血清マーカーテストについて
- 羊水染色体検査を考えている
- 上のお子様が染色体異常であった
- ご夫婦あるいはご親族に遺伝性疾患の方がいらっしゃる
- 妊娠中に薬剤を服用してしまった
- 妊娠に気付かず、レントゲン検査を受けてしまった
- 不妊診療のなかでの遺伝医学的問題について
- NIPT(母体血胎児染色体検査)を受けたいのですが…
- 私の家系にはがんが多い、あるいは遺伝性のがん患者が家系にいるのですが、私もがんになりやすいのですか?
どんなことでも結構ですので、まずはご相談ください。
ご相談に際しての個人情報やプライバシーは厳重に管理されていますので、安心してご相談ください。
遺伝学的検査をお受けになった場合は、検査結果に基づいてその後の対応や方針についてご相談し、心理的なサポートもいたします。
親子鑑定、訴訟等を目的とするような遺伝相談、相談者以外に対する病状説明など、倫理的問題により相談をお受けできない場合があります。また、お電話での遺伝相談はできませんので、ご了承ください。
診療日
遺伝外来は完全予約制です。
診療日時は、毎週木曜日(祝祭日を除く)の14:00~16:00です。
予約方法
当院に電話(0287-37-2221)をいただき、「遺伝外来受診希望」とお伝えください。予約の受付は月曜日から金曜日(祝祭日は除く)の13:00~16:00です。またはご来院時に産婦人科医師を通じてのご予約を承ることも可能です。
費用
遺伝カウンセリング料
初診時 11,000円(1時間)
再診時 30分まで5,500円、30分を超えるごとに2,200円かかります。
必要に応じて遺伝学的検査を行うこともありますが、検査料は保険が適応となる検査と、適応にならない検査があります。
担当医
産婦人科部長・病院教授 柿沼 敏行
臨床遺伝専門医、産婦人科指導医、生殖医療専門医、日本周産期・新生児学会指導医、日本女性医学会指導医 他
お茶の水女子大学大学院基幹研究院自然科学系人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻遺伝カウンセリングコース助教
認定遺伝カウンセラー 四元 淳子
お問い合わせ
国際医療福祉大学病院 産婦人科外来
電話番号:0287-37-2221(代表)
NIPT(無侵襲的母体血胎児染色体検査)について
国際医療福祉大学病院では、日本産科婦人科学会の指針、および NIPTコンソーシアムの方針に従って、本検査を臨床研究として実施します。NIPT(母体血胎児染色体検査)とは?母体の血液を用いて胎児の染色体を調べる遺伝学的検査です。流産リスクのある羊水検査等と異なり母体の採血のみで行えるので、「無侵襲的出生前遺伝学的検査(non-invasive prenatal genetic test); NIPT」と呼ばれています。
対象となる疾患は、ダウン症候群(21トリソミー)、18トリソミー、13トリソミーの、染色体の数の変化を原因とする3つの疾患です。
この検査の精度は高いといわれていますが、母体年齢により精度は異なります(擬陽性もあります)。つまり、この検査の結果が陽性であっても実際は胎児の染色体に何ら問題がない場合が存在します。このため、検査で陽性と出た場合は確定診断のために羊水検査など侵襲的検査が必要となります。
母体と胎児にとって安全で簡便な検査なのですが、対象疾患や検査でわかることの限界、検査の方法や意義・結果の解釈やその後の選択肢などをよく考えていただき、ご夫婦にとって有用と判断された上で検査を受けて頂くことが重要です。国内においては当面臨床研究の一環として行われ、一定の条件のもとに実施されることになりました。
当センターでは、臨床研究の対象となる方でかつ検査を考えておられる方に、出生前カウンセリング外来という相談枠を設けています。遺伝カウンセリングは1時間程度の完全予約制です。情報を整理しながら迷ったり悩んだりしながら相談できます。遺伝カウンセリング後、希望されたご夫婦に検査を実施します。ご夫婦の不安や心配は様々な事情や背景をともなっている場合もあります。出生前カウンセリング外来では、NIPT以外の出生前診断の相談にも対応します。
NIPT実施の際には、臨床研究の一環として、検査を受ける方の登録とお母さんや生まれたお子さんの追跡調査を行います。このため妊婦健診を受けている医療施設との連絡を必要とします。
本検査は「NIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)コンソーシアム」という複数の大学や病院で構成される研究グループの一員として実施いたします。対象となる方ダウン症候群(21トリソミー)、18トリソミー、13トリソミーの赤ちゃんを妊娠している可能性の高い方が対象です。具体的には以下のいずれかに当てはまる方になります。
- 分娩予定日に35歳以上
(ただし凍結胚移植による妊娠では、採卵時の年齢が34歳2カ月以上) - ダウン症候群(21トリソミー)、18トリソミー、13トリソミーの赤ちゃんを妊娠・出産したことがある
- 胎児がダウン症候群(21トリソミー)、18トリソミー、13トリソミーのいずれかの可能性が高いと指摘された
(超音波検査・母体血清マーカー検査で指摘された場合、両親のいずれかに21、18、13番染色体が関与する転座などがある場合)
遺伝性乳がん・卵巣がんカウンセリング、検査、治療の開始のお知らせ
遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC)とは乳がんや卵巣がんを高いリスクで発症する遺伝性の疾患のことをいいます。乳がんや卵巣がんの5-10%は、遺伝的な要因が強く関与して発症していると考えられています。その中で最も多くの割合を占めるのが、遺伝性乳がん卵巣がんです。BRCA1やBRCA2という遺伝子(以下、BRCA1/2)に生まれつき変異があり、乳がんや卵巣がんの発症のリスクが高くなります。BRCA1/2遺伝子の変異は、親から子へ、性別に関係なく50%(1/2)の確率で受け継がれます。例えば、乳がんにおいて日本人女性の生涯発症リスクは8%とされていますが、HBOCの方の発症リスクは40-90%であるといわれています。BRCA1/2の遺伝子の変異の有無を知ることで、ご本人や血縁者の方のリスクに応じた検診や発がんの予防法に関して話し合うことが出来ます。遺伝カウンセリングとは「自分は遺伝のために、乳がんや卵巣がんになりやすい体質なのではないか」という不安をお持ちの方に、まずご家族や親族の中に同様のご病気の方がいらっしゃるかをお聞きして、家系図を作成します。
この情報をもとにして、遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC)が疑われるかどうかを評価します。
遺伝カウンセリングの結果により検査をご希望される場合は、遺伝子検査を実施し、遺伝子の病的変異の有無を調べます。
検査を受けられた場合は、その結果を再度遺伝カウンセリングで説明し、今後のがん発症のリスクや必要な検査、予防法、治療法について詳しく情報をお伝えいたします。
- ※1 遺伝カウンセリングは、個人情報の管理を徹底し、関連する各種ガイドラインを遵守して実施します。
- ※2 遺伝カウンセリングを受けられる方にとっては、ご自分のがん発症のリスクを正しく知り、HBOCであった場合、がんの早期発見、早期治療に役立てることができる点が、大きなメリットだと考えられます。
遺伝カウンセリングの対象遺伝カウンセリングや遺伝子検査の対象者は以下のような方です。
- 若年者(特に40歳未満)で発症した乳がんの方
- 両側や同一側でも繰り返し乳がんを発症した方
- 乳がんや卵巣がんの血縁者のいる乳がんの方
- トリプルネガティブ乳がんの方
- 卵巣がんの方(粘液性がんを除く)
遺伝カウンセリング外来の受診方法遺伝カウンセリングや遺伝子検査にご興味のある当院通院中の乳がん、卵巣がんの患者さんは乳腺外科、婦人科担当医に相談して下さい。他院通院中の乳がん、卵巣がんの患者さんは、最初に、遺伝外来(木曜日午後)を受診していただきます。また原則的に、かかりつけ医の紹介状と予約が必要です。
国際医療福祉大学病院 診療科のご案内
頭部 頸部 神経系
胸部 循環系 血管系
腹部 消化器系 泌尿器系
女性 小児 新生児
全身
センター方式
- 脳神経センター
- 神経難病センター
- 呼吸器センター
- 循環器センター
- 不整脈センター
- 消化器センター
- 透析センター
- 腎・尿管結石破砕センター
- 放射線治療センター
- 予防医学センター
- 周産期センター
- バースセンター
- リプロダクションセンター(不妊治療)
診療支援部門
診察受付時間
受付時間午前7:30〜11:30
午後13:30〜16:30診療時間午前9:00〜13:00
午後14:00〜17:00
※受付時間、診療時間に関しては、各診療科・曜日によって異なりますので、ご注意ください。
所在地・ご連絡先
〒329-2763
栃木県那須塩原市井口537-3
TEL 0287-37-2221
FAX 0287-39-3001お問い合わせ
国際医療福祉大学病院の口コミ評判
産婦人科の病棟で出産し、産後はばーすはうすで過ごしました。
分娩は助産師さん達のおかげで素晴らしい体験となりました。分娩中、助産師さんが数人ご対応くださったのですが、主担当の方をはじめ皆さんとてもスキルが高く、的確な処置をしてくださいました。お陰様で安産でした。
ばーすはうすでは心も身体も癒される入院生活を送ることができました。ご対応くださる助産師さん全員が優しくて優しくて、本当にありがたかったです。
食事も毎回美味しくて完食しました!
また出産する機会があれば、ぜひこちらの病院にお世話になりたいです。
産婦人科での診察は…やはり総合病院なので相応に時間がかかります。でもそれを上回る素敵な時間を過ごすことができました。とても感謝しています。
以前はリプロダクションセンターに、今は産婦人科に通っています。
リプロダクションセンターは予約制ですが待ち時間は1~2.5時間、日によりますがかなり待ちます。
産婦人科も定期健診で1~2時間ほど待つことが多いです。
大きい病院なので待ち時間長いのは仕方ないかと思いますが。
残念ながら産婦人科の先生に予約日を間違えられてしまい、定期健診を受けられなかったことがあります。
相談しましたが、その日予約の人以外は受け付けられないと断られてしまいました。
診療科にもよるのでしょうが、あまり柔軟な対応は出来ないのかもしれませんね。
僅かにもお詫びのような素振りが無かったこともあり、残念ながら不信感が芽生えてしまいました。
仕事を休むのも大変ですし、皆さんも予約日についてはよくよく確認くださいませ。
母が外科でお世話になっている主治医はいつも「お待たせして申し訳ありません。体調の方はどうですか?」という言葉で診察が始まります。先生が優しく声をかけて下さる事で母の緊張もほぐれリラックスして受診する事ができます。いつも病状に関して疑問や不安な事等を色々と聞いてしまいますが先生は嫌な顔ひとつせず丁寧に説明して下さり最後に「他に心配な事はありませんか?どんな事でも言って下さいね」という言葉で診察が終わります。この病院で信頼できる先生にめぐり逢う事ができ本当に良かったと思います。コロナ下で大変な中患者に寄り添い親身になって接して下さる先生そして看護師の皆さん本当に有り難うございます。
設備はいいけど、受診はしたくない病院です。数年前母の付き添いで行った時、はっきりと答えづらい質問に母も私も「すみません💦はっきりとは…」と言うと「なんで一緒に住んでて分からないの」と叱られました。その他健康診断などではいきましたが、優しい先生も看護師さんも居ないわけではありませんが、健康診断の内科検診は、同僚と「当たりだった?ハズレだった?」と後日話すほどのドラマにも出てくるようなお医者様だぞって態度の先生がいて、私の時はため息を聞こえるようにされたことがあったからです。
今日退院した高校生です!!卵巣の手術で5日間入院しました!!初めての入院、手術ということでとても不安だったのですが優しい先生や看護師の方々のおかげで安心して入院生活を送ることが出来ました!!
先生も看護師さん方の対応もとても丁寧で満足なのですが少し不安だった点が1つあったので星4にさせていただきました。
それは…
点滴が終わったのに40分以上看護師さんが来ず
血が逆流して管の半分以上まで入ってしまったことです。
もちろん看護師さんも点滴が終わるタイミングで来れるわけではないのですが、看護師さんはだいたい終わる時間を理解しているので30分ぐらいで来て欲しかったと思いました。もちろんちょうどピッタリ来てくださった方や少し前に来てお話して待った看護師さんもいたのですが…(点滴もほぼ初めてなので他の方々からしたら普通のことかもしれないのですが…)
でも本当にそれ以外は何も不安なく過ごせました。入院の説明や手術の説明など丁寧にしてくださってありがたかったです!!
産婦人科の担当の先生、看護師の皆さん
本当にありがとうございました!!
沢山お話しできた看護師さんもいてとても嬉しかったです!!
私の義母が消化器科にお世話になってます。コロナ禍ですし、投薬だけなので、不調がない限り電話再診にしてます。
先生は、耳の遠い姑にはゆっくり大きい声で親切、親身に対応してくださいます。
一度だけ、電話予約変更をした際、電話を受けたスタッフが、私ども患者の名前も聞かず用件だけ聞いて電話を終えてしまい、不安だったのですが予感的中で電話再診が終日なく、診療終わるギリギリに確認の電話を入れてみると、うまく伝わってませんでした。
なので☆ひとつ減点。
泌尿器科 内田先生 高岡先生 手術が上手です。眼科は白内障手術が上手です。
手術は不安が無いように、優しく声かけをしてくれて、安心出来ました。院内は綺麗でおちついた内装です。若い看護師さん達が色々気配りをしてくれて一生懸命働いています。待合フロアにいつもお茶ポットがおいてあり便利です。山の景色も眺められ最高な入院生活です。
無認可施設でも認可施設と同レベルの信頼・サポートのある施設もある!
認可施設と無認可施設の違いは、
カウンセリング・陽性時のサポートであり、
検査精度自体に問題がないとすれば、
カウンセリングとアフターフォローがしっかりしていれば、
無認可でも全く問題ないということですよね。
むしろ、
しっかりとNIPTの理解をしている方にとって
煩わしい複数回の夫婦揃ってのカウンセリングが不要なことや、
紹介状が不要な事などを考えれば、
逆に認可外のクリニックにメリットと感じる人も多いのではないでしょうか。
実は、
認可外の施設でも、
カウンセリングをはじめ、
羊水検査、
人工中絶手術まで一貫して行ってくれる施設もあります。
それは、この後ご紹介します、
八重洲セムクリニック・奥野病院です。
八重洲セムクリニック・奥野病院は認可外ながら、
国内最大の実績を誇る信頼のおけるNIPT(新型出生前診断)施設です。
カウンセリング・フォローに関しても産婦人科医が実施しているので充実していますし、
もちろん、
年齢条件もなく、一人で一回の来院で完結もできます。
意思が決まっていて、
カウンセリング不要でサッと検査を受けたい方も、
しっかりとカウンセリング・フォローを受けたい方も、
どちらも満足できるNIPT無認可施設は続きをご覧ください。
認可外・無認可でもフォロー体制がしっかりしているおすすめの認可外NIPTクリニック
認可施設・認可外施設の違いで、
カウンセリング、フォロー体制の有無を取り上げましたが、
認可外の施設は日本産婦人科学会の認定を受けていないので 、
日本産婦人科学会の指針に基づかずに運営されている所がある可能性があるという事だけで、
認可外施設がフォロー体制がしっかりしていないかというと、そうではありません。
例えば、
八重洲セムクリニックと奥野病院。
こちらは、
担当医は安心の産婦人科医であり、
採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、
ご不安やご質問などの相談を受けています。
日本で初めて年齢制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関でもあり、
信頼のおける施設であります。
すでに国内最大のNIPT10,000件以上の実績があり、
万一陽性が出ても当クリニックで一貫フォローが可能です。
認可外でもこういった信頼のおけるクリニックは全く問題はありません。
こちらの
おすすめNIPTクリニックを少し見ていきましょう。
八重洲セムクリニック・奥野病院は、
日本で初めて、条件や制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関です。
すでに10,000件以上のNIPT検査を担当した圧倒的な実績があり、
認定・認定外含めても八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPT実績は抜けています。
毎月200名以上の方がこちらで予約、受検しており、
皆さんが安心を手に入れています。
★【担当医は安心の産婦人科医】★
認可外のNIPT施設でありながら、
担当医は安心の産婦人科医。
検査前の説明やアフタフォローも非常に信頼のおける施設であります。
認可外の施設では美容外科など専門外のクリニックが多いです。
八重洲セムクリニック・奥野病院であれば産婦人科医がしっかり対応。
安心して受検できます。
★【アフターフォローも万全】★
NIPTの結果が陽性となる可能性は100人に1人程度とかなり低い確率のため、
総検査数が1,000件、2,000件程度の検査実績の少ない検査機関では、
そもそもクリニック自体が陽性という結果について触れた機会すらほとんどない可能性があります。(ほとんどの施設が数百件程度の実績)
八重洲セムクリニック・奥野病院では、
もちろん産婦人科医が担当してますし、
結果が陽性だった場合のカウンセリング及び羊水検査から中絶も含めてすべて当院でしっかりフォローしております。認可外でここまですべて一貫できるのは、八重洲セムクリニックだけといってもいいでしょう。
もしもの時の経験・実績も豊富で万全の体制でフォローが可能です。
もしもの時まで考えれば、安心して検査からアフターフォローまで任せることができる八重洲セムクリニック一択といえます。
★【WEBから簡単に予約が可能でおすすめです!60秒で完結!】★
【八重洲セムクリニック】 ←こちらから予約できます。(紹介状も不要です。)
希望クリニックと日時を選択するだけで予約完了です。
ただ、予約可能なのは日曜のみです。
八重洲セムクリニックの唯一の弱点は日曜のみしか受けられないという所でしょうか。
★【つわりなどが辛い妊娠初期ですので、1回の来院で完結がうれしい】★
予約日にクリニックへ向かい採血のみで完結です。(全部で概ね40分)
認定施設では夫婦そろって3回の来院が必須条件だったりしますが、
お一人で一回の来院でも問題ありません。もちろん夫婦でもOKです。
★【妊娠10w以降であれば誰でも受検可能】★
一般的な新型出生前診断(NIPT)には妊娠10~18週目という制限がありますが、
八重洲セムクリニックおよび奥野医院の検査では、
条件が「妊娠10週目以降」だけになります。
妊娠18週を過ぎてからは、母体の血液に含まれる赤ちゃんのDNAが減少するといわれていますが、妊娠から時間が経って、「やはり検査を受けたい」と思う方もいらっしゃいます。八重洲セムクリニックでは、タイミングが遅れ、他の施設では検査を受けられなかった方でも、新型出生前診断(NIPT)の受検を検討することができます。
★【周辺の各種地下鉄から徒歩数分の好アクセス】★
■東京駅八重洲中央口より徒歩8分
■京橋駅6番出口より徒歩1分
八重洲セムクリニック・奥野病院では、NIPTにつて世界中で大きなシェアを持つベリナタヘルス社の全染色体検査と微小欠失検査(検査名称:ベリファイプラス)が可能です。
ベリナタヘルス社は、親会社であるイルミナ社の最新の検査機器を使用し検査を行っており、検査制度についても非常に高い精度を誇っています。
《八重洲セムクリニック・奥野病院》
学会の指針は、カウンセリング体制も含め重要な指針だと理解しております。
しかしながら、この検査を受けたくても受けることができない妊婦様が多く存在する事も大きな問題だと考えております。そういった妊婦様は、流産のリスクがある羊水検査を受けるか、精度の低い母体血清マーカ―テストを受ける選択肢しかありませんでした。
また認定施設では、検査を受けるまでと、検査結果の通知を受けるまで数週間以上必要な施設も多く存在します。
八重洲セムクリニック及び奥野病院としては不安を抱える妊婦様に対して一人でも多くの方にこの検査を提供すべきだと考え検査の提供を行っております。
当然のことながら違法性はなく、検査自体も信頼できる検査ですのでご安心ください。
また、院長は、国際出生前診断学会(International Society for Prenatal Diagnosis: ISPD)の会員であり、本学会ではこの検査は広く検査を提供すべきという指針になっております。
当院では世界的な基準を順守し本検査を妊婦の皆様に提供しておりますのでご安心ください。カウンセリングはありませんか?
八重洲セムクリニック及び奥野病院では、採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、ご不安やご質問などの相談をお受けしておりますのでご安心ください。
また検査結果が陽性だった場合には、十分なサポートを受けて頂くためにも、さらに詳細な遺伝カウンセリングを専門機関にて受けていただくことが可能です。また、当院においても情報収集のお手伝いもさせて頂きます。
遺伝カウンセリングとは、妊婦様やご家族の方々に対し、遺伝子や遺伝のメカニズムが関与する疾患や体質など遺伝学的情報を提供し、その患者様やご家族の方々がそれらの情報を理解した上で意思決定ができるようにサポートする医療行為です。心理社会的な支援がされることもあります。日本でも、遺伝カウンセリングを受けることのできる専門医療機関は全国に存在します。遺伝子相談施設に関しては下記のサイトなどで検索することも可能です。
◆いでんネット
http://idennet.jp/cgi/doctor/search.html
《↓八重洲セムクリニック(東京)NIPTの特徴・詳しくはこちらから↓》
八重洲セムクリニック・奥野病院の実績を見てもわかる通り、
たくさんの妊婦さんが認定外施設でNIPT検査を受けています!
考えることは皆同じで、若いママもたくさん検査されています。
赤ちゃんの健康を確認して安心したマタニティライフを送りたいのは皆さん一緒ですよね。
もちろん検査時の不安もありますが、ずっと不安を抱えたまま出産まで悩むよりは良いのではないでしょうか。
こちらは産婦人科ということで、事前に質問もしっかりと受けてもらえますし、もしもの時の説明もぬかりなし。そして何かあっても一貫したフォロー体制が整っており安心して受けられます。