新型出生前診断(NIPT)では、
採血のみという負担のない検査で、
ダウン症候群(21トリソミー)をはじめとした、
エドワーズ症候群(18トリソミー)、
パト―症候群(13トリソミー)といった 、
先天性の疾患(染色体異常・形態異常) の有無を調べることができます。
現状日本では、
日本医学会が認定した施設でのNIPTの受検を推奨しています。
安易な中絶に繋がるなど
倫理面の問題や非常に難しい決断を求められる事もある事から、
臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーといったカウンセリングの出来る専門家がしっかり配備され、その後の確定検査以降のアフターケアなどを一貫して実施のできる施設を要しているという厳格な基準を設けた施設のみに実施させています。
今回はその東京のNIPT認可施設から、
「帝京大学医学部附属病院」を見ていきます。
新型出生前診断【NIPT】の認可施設とは?
NIPT認可施設の条件
【日本の認可施設】
日本では日本医学会が実施施設の認定を行っている。
施設の認定基準としては、
- 産婦人科医と小児科医が常勤で勤務しており、いずれかが臨床遺伝専門医の資格を有している。
- 遺伝に関する専門外来を開設している。
- 遺伝カウンセリングの体勢が整備されている。
- 検査施行後の分娩まで含めた妊娠経過の観察、および母体保護法に基づく妊娠中断の可否の判断および処置を自施設において行うことが可能であり、現に行っていること。
- 絨毛検査や羊水検査などの侵襲をともなう胎児染色体検査を、妊婦の意向に応じて適切に施行することが可能であること。
- 妊婦が5項に述べた侵襲をともなう胎児染色体検査を受けた後も、妊婦のその後の判断に対して支援し、適切な出生前カウンセリングを継続できること。
- 出生後の医療やケアを実施できる、またはそのような施設と密に連携する体制を有すること。
- 連携施設において検査の陽性が出た妊婦について、連携施設からの紹介を受けて前項4~7 の対応を行うことが可能であること。
- 遺伝診療についての会議を定期的に開催して前項2の遺伝に関する専門外来に関わる医療者内で診療についての情報共有を図ること。連携施設がある場合は連携施設においてNIPT に関する出生前カウンセリングを実施している産婦人科医師の会議への参加を受け入れて、連携施設の検査にあたる産婦人科医師との密な連携を維持するように努める。
平成30年7月時点で、臨床研究として認定・登録された全国92施設においてNIPTが実施されています。
認定・登録施設には遺伝専門職である臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーがいます。遺伝カウンセリングを通して妊婦さんとパートナーの方の思いを聞き、遺伝学的情報の提供を行い、お二人が自律的に受検の選択ができるよう、サポートを行っています。
都内のNIPT認可施設一覧
認可施設:国立成育医療研究センター
認可施設:昭和大学病院
NIPT(新型出生前診断)認可施設:山王病院
NIPT(新型出生前診断)認可施設:東京女子医科大学
認可施設:日本医科大学付属病院
認可施設:日本赤十字社医療センター
認可施設:東京慈恵会医科大学
認可施設:東京大学医学部附属病院
認可施設:東邦大学医療センター大森病院
認可施設:母子愛育会 総合母子保健センター 愛育クリニック
認可施設:榊原記念病院
認可施設:帝京大学医学部附属病院
認可施設:杏林大学医学部付属病院
NIPT認可施設の対象となる妊婦さんの条件
【認可施設でNIPTを受ける対象となる妊婦さんの条件】
1.胎児超音波検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
2.母体血清マーカー検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性が示唆された者。
3.染色体数的異常を有する児を妊娠した既往のある者。
4.高年齢の妊婦【分娩予定日に 35歳以上】
5.両親のいずれかが均衡型ロバートソン転座を有していて、胎児が 13 トリソミーまたは 21 トリソミーとなる可能性が示唆される者。
帝京大学医学部附属病院 概要
帝京大学医学部附属病院 理念
帝京大学医学部附属病院 基本方針
- 安心安全な高度の医療
- 患者中心の医療
- 地域への貢献
- 医療人の育成
- 医学研究の推進
名称 | 帝京大学医学部附属病院 | |
---|---|---|
所在地 | 〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 | |
TEL | 03-3964-1211(代表) | |
病院長 | 坂本 哲也 | |
開院年月日 | 昭和46年9月1日 | |
許可病床数 | 1,078床(一般:1,031床 精神:47床) | |
建物の概要 | 階層 | 地下2階~地上19階(診療機能18階) |
構造 | 免震構造 | |
高さ | 83.45m | |
延べ床面積 | 約11万1千m²(駐車場含む) | |
駐車場 | 地下2階 214台収容可 |
帝京大学医学部附属病院 診療科目
内科、循環器内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、脳神経内科、外科、心臓血管外科、整形外科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、メンタルヘルス科/デイケア、放射線科、脳神経外科、ペインクリニック科、リハビリテーション科、形成外科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科
帝京大学医学部附属病院 診療受付時間(予約と救急は除く)
平日 | 土曜日 | ||
---|---|---|---|
初診 | 予約あり | 8:30~14:30 | 8:30~11:30 |
予約なし | 8:30~11:30 13:00~14:30 | ||
再診 | 予約あり | 7:45~16:00 | 7:45~11:30 |
予約なし | 7:45~11:30 13:00~14:30 |
帝京大学医学部附属病院 診療時間(救急は除く)
平日 9:00~17:00 土曜 9:00~12:30
帝京大学医学部附属病院 休診日(救急は除く)
日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)、創立記念日(6月29日)
面会時間(産科・新生児・小児科病棟・循環器センター、高度救命救急センターは除く)
平日 15:00~20:00 土曜・日曜・祝日 13:00~20:00
帝京大学医学部附属病院のNIPT(新型出生前診断)
帝京大学医学部附属病院 遺伝カウンセリング外来
帝京大学医学部附属病院 診療内容・特色
当院は遺伝カウンセリングに積極的に取り組んでいます。遺伝性乳がん・遺伝性卵巣がんやリンチ症候群などのがんになりやすい体質がある遺伝性腫瘍や家族性腫瘍が疑われる方や遺伝に関する不安や疑問のある方には、主治医が遺伝カウンセリングの受診をお勧めしています。
遺伝カウンセリングでは、遺伝が関わる病気の遺伝カウンセリングの経験をもつ認定遺伝カウンセラーが、患者さんご自身の病歴と家族歴(祖父母、いとこ、孫などを含む)、ご自身の不安や疑問について詳しく伺い、確定診断のために遺伝子検査を受けるかどうかも含め、正確かつ最新の医学的情報を分かりやすくお伝えし、十分なご理解をいただいた上で、その人らしい納得できる選択や行動ができるように患者さんを支援しています。認定遺伝カウンセラー、乳腺外科医、産婦人科医、小児科医、腫瘍内科医、遺伝看護専門看護師、助産師などの複数診療科と専門職がチームとなりフォローアップを実施しています。
同じがんの患者さんでも、年齢や立場などにより考え方や価値観は異なり、遺伝カウンセリングに来られるタイミングも術前や術後、化学療法や放射線治療中など様々であり、遺伝子検査に対する考え方も人それぞれです。遺伝カウンセリングでは、その人の価値観や考え方を尊重し、決して遺伝子検査を強制されることはありません。
生まれつき特定の遺伝子に変化があるために、乳がんや卵巣がんなどのがんになりやすい体質を持っている患者さんは、すべての乳がんの約5~10%、すべての卵巣がんの約10%を占めます。例えば遺伝性乳がん・卵巣がんの方では、がんになりやすい体質があっても、がんのリスクを低減させる対策が可能になってきています。また、ご本人だけでなく、ご家族も同じ体質かどうかを調べて、対策を考えることができるようになっています。
一般的に遺伝性のがんには次のような特徴があります。
- ご本人やご家族が若い年齢でがんに罹患した(がん好発年齢よりも10~20歳若く発病する場合は、遺伝的な要因が関係していることがあります)
- ご本人やご家族がひとりで何回もがんに罹患した
- ご本人やご家族に特定のがんが多い
遺伝カウンセリング外来の対象となる方は、がんと診断され、以下のような遺伝性腫瘍が疑われる方とそのご家族になります。
- 遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC)
- 家族性大腸腺腫症(FAP)
- リンチ症候群
上記以外の家族性腫瘍の遺伝カウンセリングについては下記までお問い合わせください。
遺伝性腫瘍の病名 | 主な腫瘍 | そのほかにできやすいがんなど |
---|---|---|
リンチ症候群 | 大腸がん | 子宮体がん、卵巣がん、胃がん、小腸がん、卵巣がん、腎盂・尿管がん リンチ症候群について、詳しくは日本家族性腫瘍学会のホームページをご覧ください。 |
家族性大腸腺腫症(FAP) | 大腸ポリープ(数百個以上)、胃や十二指腸ポリープ、胃がん、十二指腸がん、デスモイド腫瘍など | |
遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC) | 乳がん、卵巣がん | 前立腺がん、膵臓がん、男性乳がん HBOCについて、詳しくは日本HBOCコンソーシアムのホームページをご覧ください。 |
- 染色体異常症(羊水検査(Gバンド法、FISH法)、クアトロテスト(母体血清マーカーテスト)、NIPT(母体血を用いた出生前遺伝学的検査)
- 当センターはNIPTコンソーシアムの共同研究施設の一つとなっています。
帝京大学医学部附属病院 遺伝カウンセリング外来の情報
- 外来日時: 月曜13:30~17:00(完全予約制、外来日は下記にお問い合わせください)
- お問い合わせ: 帝京大学医学部附属病院 外科外来 TEL 03-3964-1211(代) 内線 30224
- 費用: 初診8,800円(税込) 再診5,500円(税込)
(遺伝カウンセリングや遺伝子検査は保険適用外の自費診療になっています)
帝京大学医学部附属病院 受診方法
帝京大学医学部附属病院に通院中の方
各診療科にて「遺伝カウンセリングを希望する」旨お申し出ください。主治医が遺伝カウンセリングを予約し、日時をお伝えいたします。
帝京大学医学部附属病院への受診歴があるが現在通院されていない方
当院を受診いただき、「遺伝カウンセリングを希望する」旨を各診療科にてお申し出ください。
帝京大学医学部附属病院の受診歴がない方
一度当院を受診いただき、「遺伝カウンセリングを希望する」旨を各診療科にてお申し出ください。
帝京大学医学部附属病院 来院時にご用意いただくもの
- 血縁者の病気に関する詳しい情報(何歳でどのような病気と診断されたなど、できれば祖父母、両親、きょうだい、おじ・おば、おい・めい、孫、いとこまで)
- ご相談内容に関する検査を受けたことがある方は、その結果をご持参ください。
※個人情報の管理・保管について
遺伝カウンセリングや遺伝子検査の内容および個人情報は遺漏のないように厳密に保護、管理しています。
都内のNIPT認可施設
認可施設:日本医科大学付属病院
認可施設:日本赤十字社医療センター
認可施設:東京慈恵会医科大学
認可施設:東京大学医学部附属病院
認可施設:東邦大学医療センター大森病院
認可施設:母子愛育会 総合母子保健センター 愛育クリニック
認可施設:榊原記念病院
認可施設:帝京大学医学部附属病院
認可施設:杏林大学医学部付属病院
帝京大学医学部附属病院の口コミ評判
コンビニ、ケンタッキー、サブウェイ、スタバ、ドトール、喫茶店、何でもあります。
他の病院の紹介状で行きましたが、当日予約はしてないそうで、そのまま病院へ行って待ちました。
初診で13000円程度でしたが、カード支払いできました。施設内はとてもきれいです。
コロナで封鎖されてる出入り口が多く、入るのに迷いました。十条駅から徒歩10~15分くらい。正面入口から入る様に看板がありましたが分かり辛かったです。JR十条駅から行とケンタッキー、スタバを通り抜けて左に曲がった薄暗い車止めのスペースがある所(正面?)から入れます。
そこから入るとすぐ左に受付。奥へ歩いて左に行くとドトール、ナチュラルローソンがあります。通り抜けしようとすると関係者出入り口しかありませんので、基本、通り抜け不可なので受付の方に戻って出るのが正しいと思います。
クチコミで電話対応が悪いと書いてあり、私も最初は電話でその様に感じました。しかし来院して、どこの受付の方も忙しそうで余裕がない感じだったので仕方ないと思いました。余裕のない中でも接する患者さんには気を遣ったりされてました。電話も鳴りっぱなしで可哀想なくらいだったので、電話応対は見逃してあげてほしいです。
ー追記ー
【支払】
3ケタでもカード支払いできます。しかもカード払いの所に“現金支払い”という欄が出てくるのでカード専用で現金でも払えるようです。
ここで産んだの。マジかひどい。妊婦検診とか産んだ後のサービス良くない。看護師ひどい。後赤ちゃんの事も良く心配して電話したら緊急外来方が返事が曖昧。発音眠って。
来ない方がいい
ハイリスク妊婦のため、比較的通いやすく、NICUや母体への対応ができるこちらに通院したところ、ハイリスク理由である大事な紹介状の内容は把握していない。普通の妊婦初診と決めつけたような流れ作業で、説明なし。前病院で既に受けている4ヶ月以内で受けた妊婦が受ける検査結果を全て持っていったにもかかわらず、先生に「紹介状に必要なことは書いてるはずなのでいりません」と拒否。把握してくれてるなら良いか。と思い、そのまま診察や血液検査などを一通り受けましたが、会計時の明細をみて驚きました。紹介状や過去の検査結果は把握せず全て被っていて無駄な検査ばかり。ハイリスクの理由である、一番見てもらうべきことに関しては、一切チェックなし。
妊婦用の区でもらえる割引クーポンには、子宮がん検診の結果がすでに「陰性」と記入されていました。つい10分前に検査し、もう陰性とわかったそうです。友人の医師やネットで調べた情報でも、子宮がん検診の結果は一週間以上かかるそうです。
ありえないです。そして子宮がん検診も4ヶ月以内で受けている項目です。
患者の話は一切聞かず。今日初めてハイリスクで伺い、なにも説明なし。ハイリスクの原因である場所を診ることもなかった。
帰ってから、おかしいのではないか。と暫く考え、念の為 妊娠中や育児中などの方が利用する色んな掲示板で出来事を投稿し相談してみたら、やはり理解できない。然るべき対応をするべき。転院すべき。保健所にも連絡すべき。など長文で沢山の人にアドバイスを頂きました。そこでまず、帝京大学医学部附属病院に連絡し、転院することと、無駄な検査をし費用をとったこと。説明など一切なかったこと。検査結果を拒否。紹介状の把握不十分について伝え、返金してもらうよう伝えました。病院側は、調べて2週間後の週に連絡する。ということでしたが、今現在2週間後の最終日の金曜。一切の連絡なしでした。
そのため、こちらから電話しましたが、「もう今週は仕事終わってるので、担当者から来週にでも連絡するとおもいます。」との回答のみで終わりました。
対応もいい加減で、なんども傷つけられ、非常にストレスです。きちんとした対応をしてもらえず無かったことにされるのでは。と不安です。
また、私には連絡が全くきていないにも関わらず、一週間前になぜか子宮がん検診の結果を前病院に送ったようで、前病院から連絡があり結果を伝えられ、その結果の用紙は前病院から現在の転院先に発送しますね。とのこと。。
前病院には今は一切通っていません。なぜ、私ではなく、前病院に送ったのでしょう?
(前病院は私との関係性は良く、善意で現在関係無いにも関わらず転院先に送ってくれるようです。)
つくづく、帝京大学医学部附属病院の対応の失礼で酷い対応にショックと憤慨しています。
許せないです!
2週間前は、きちんと対応してくれるかもと思い保健所や、他に報告できる場所がないが掲示板に相談を載せたりなどはせずに待っていたのに、裏切られた気分です!
産婦人科の良い評判の先生は、再度調べたら去年(2021)には皆転院されていました。私はタイミング悪く残念でした。良い評価の先生が載っていた口コミの年月を今更ながら確認したら全て2020年までの投稿でした。。現在は(2022)は今までと違う。ということが充分分かり残念です。
口コミ情報も、何年も前ではなく直近1〜2年前までを載せて欲しいな。数年前は良い病院でも、働く人が変われば全然変わりますし、参考にならなくなってしまうな。思いました。
ほとんどの助産師の方はよかったのに外来の服部と言う人はいつもふざけた対応をされた。あからさまに人を差別している。次回受診予約を取ってくれなかったり、他の妊婦の人には呼び出しをしたら扉を開けて入室するまで待っているのに私の時はこの人の時だけ全くそういった対応がなかった。
話を聞く準備が整ってないのに人の都合も構わず話を進められたことも数知れず。体調悪くて、週数内で講習が受けられず、できたら妊婦講習受けたい旨を伝えたら「週数過ぎてるので受けても意味ないですよ。」と言う対応。後に他の助産師に聞いたら受講可能だったとのこと。この人のせいで聞かされてない説明もたくさんあった。まだ入院病棟の助産師さんや対応してくださった先生がよかったから我慢できた。
救急のとき、どこも受け入れてもらえなかったのに帝京だけ入れてもらえました。お忙しい中であろうに若い産科の先生がとても優しく対応してくださりました。
その後、妊娠悪阻で入院しましたが看護師さん達も忙しい中とても一生懸命ケアしてくださり部屋も綺麗で担当の先生も毎日回診してくださり優しく親身に対応してくれました。本当に感謝しています。
あと、ここの病院食はとても美味しいです。つわりが酷くて何も食べられなかったのにここの病院食は美味しく食べられました。入院中1回コンビニの蕎麦を食べたら即気持ち悪くなりましたのでここの病院食だから食べられてたんだとわかりました。ここの病院食のレシピ知りたいです。
妊娠初期で大量出血と下腹部痛があり流産の可能性があると思ったため、予約日とは違う日に受診。
受付にも問診にも症状は伝えたが
「予約がないのでお時間かかります」と
言われてから看護師も症状確認にも来ず2時間以上…
受付に順番を聞いたら「予約の患者さんが終わってからになります」と。
子供の命がかかっていると思って朝一に来院したのにもかかわらず呼ばれたのは12時半過ぎ…お腹の子が生きているのかどうかとてもとても不安な時間を過ごした。
体調不良の患者のところに看護師が症状確認に来ない病院は初めて…
処置や対応が遅れたらどうするのか…
受付の対応も悪いし…
先生からは3時間以上待たせた事について謝罪はあったが改善されなければ処置や対応が遅れて手遅れになる患者が出るのも時間の問題だと思った
1 年前産科、小児科に10年以上、お世話になっている。
旧館時代より、上の2科は確実によくなっている。
産科の医師も助産師、看護師もとても親切になっている。
産科、NICU共に母乳指導もしっかりしてくれるようになった。
NICUや小児科の看護師、医師もとても親身な対応をするようになった。
(旧館の時がよくなくて、今はかなり改善されたのかも)
病棟があたらしくなったのももちろんだが、病院食もおいしくなった。
メニュー選択もできるようになった。
この病院は金に汚いなどと批判している人もいるが
出産費用は大学病院としては安い方ではないかと思う。
それでも高いというならば都立病院を早めに出産予約するしかない。
強いて言えば、点滴をしている乳幼児の身体拘束はやめてほしい。
(保護者や看護師、保育士がいない場合や夜間)
近所の病院のように必ず柵を上げて、見守りをしっかりすれば、
点滴を引きちぎったり、柵から落ちたりしないはず。
あと夜間、原則、付き添い不可ならば、近所の病院のように病棟保育士を増やしてほしいです。
あとこちらの夜間救急を批判している方がいるが、
小児ならば北医療センターなど他の病院にまず問い合わせたほうがいい。帝京は夜間は小児を診れる医師が不足している。
それは帝京のお知らせかなんかに書いてあったような?
NICUを卒業した乳児も定期経過観察以外は
紹介状を書くので他の小児科に通院してほしいと言っていたくらいです。
年齢から総合病院を希望してたこと、家から通いやすかったことから選びました。
3Dエコーはないものの、毎回丁寧に診察してくださり安心して通うことができます。
大学病院だけに、たまに助産師さんやお医者さんの卵が見学されることがありますが、私は微笑ましく感じました。
お食事はまずまずですが、中に売店もあるので困りません。
過不足なく、安心して医療を受けたい妊婦さんにおすすめ
院内感染問題で話題になりましたが、産婦人科は管理が行き届いていたし、担当医から丁寧な説明が度々あったので、安心して入院、出産できました。妊婦検診中は担当医制ではありませんが、決まった曜日に行けばほぼ同じ先生に診察先生に診察してもらえます。予約制なのでわりといつもスムーズでした。私はハイリスク妊婦だったのですが、毎回丁寧に診察してもらえ、不安もやわらぎました。出産費用は高めだし、助産院で推奨されているような、カンガルーケアや母子同室などの対応はありませんが、高度な医療で管理してもらっているという安心感はすごくありました。助産師さんたちスタッフもみなさん、若いけれどよくお仕事をなさっていた印象です。私のように高齢でいろんな不安を抱えている妊婦さんにはオススメです。
無認可施設でも認可施設と同レベルの信頼・サポートのある施設もある!
認可施設と無認可施設の大きな違いは、
カウンセリング・陽性時のサポートであり、
検査精度自体に問題がないとすれば、
カウンセリングとアフターフォローがしっかりしていれば、
無認可でも全く問題ないということですよね。
むしろ、
しっかりとNIPTの理解をしている妊婦さんにとって
煩わしい複数回の夫婦揃ってのカウンセリングが不要なことや、
紹介状などの手続きが不要な事などを考えれば、
逆に認可外のクリニックにメリットと感じる人も多いのではないでしょうか。
実は、
認可外の施設でも、
カウンセリングをはじめ、
羊水検査、
人工中絶手術まで一貫して行ってくれる施設もあります。
それは、
この後ご紹介します、
八重洲セムクリニック・奥野病院です。
八重洲セムクリニック・奥野病院は認可外ながら、
国内最大の実績を誇る信頼のおけるNIPT(新型出生前診断)施設です。
カウンセリング・フォローに関しても
産婦人科医が実施しているので充実していますし、
もちろん、
年齢条件もなく、
一人で一回の来院で完結できます。
意思が決まっていて、
カウンセリング不要でサッと検査を受けたい方も、
しっかりとカウンセリング・フォローを受けたい方も、
どちらも満足できるNIPT無認可施設は続きをご覧ください。
認可外・無認可でもフォロー体制がしっかりしているおすすめの認可外NIPTクリニック
認可施設・認可外施設の違いで、
カウンセリング、フォロー体制の有無を取り上げましたが、
認可外の施設は日本産婦人科学会の認定を受けていないので 、
日本産婦人科学会の指針に基づかずに運営されている所があるという事だけで、
認可外施設がフォロー体制がしっかりしていないかというと、
そうではありません。
さきほどもちらっとご紹介しましたが、
八重洲セムクリニックと奥野病院
がフォロー体制もしっかりとしているNIPT認可外施設です。
八重洲セムクリニック・奥野病院は、
日本で初めて、条件や制限のないNIPT、
染色体検査及び微小欠検査を提供した医療機関です。
すでに10,000件以上のNIPT検査を担当した圧倒的な実績があり、
認定・認定外含めても八重洲セムクリニック・奥野病院のNIPT実績は抜けています。
毎月200名以上の方がこちらで予約、受検しており、
皆さんが安心を手に入れています。
★【担当医は安心の産婦人科医】★
認可外のNIPT施設でありながら、
担当医は安心の産婦人科医。
検査前の説明やアフタフォローも非常に信頼のおける施設であります。
認可外の施設では美容外科など専門外のクリニックが多いです。
八重洲セムクリニック・奥野病院であれば産婦人科医がしっかり対応。
安心して受検できます。
★【アフターフォローも万全】★
NIPTの結果が陽性となる可能性は100人に1人程度とかなり低い確率のため、
総検査数が1,000件、2,000件程度の検査実績の少ない検査機関では、
そもそもクリニック自体が陽性という結果について触れた機会すらほとんどない可能性があります。(ほとんどの施設が数百件程度の実績)
八重洲セムクリニック・奥野病院では、
もちろん産婦人科医が担当してますし、
結果が陽性だった場合のカウンセリング及び羊水検査から中絶も含めてすべて当院でしっかりフォローしております。認可外でここまですべて一貫できるのは、八重洲セムクリニックだけといってもいいでしょう。
もしもの時の経験・実績も豊富で万全の体制でフォローが可能です。
もしもの時まで考えれば、安心して検査からアフターフォローまで任せることができる八重洲セムクリニック一択といえます。
★【WEBから簡単に予約が可能でおすすめです!60秒で完結!】★
【八重洲セムクリニック】 ←こちらから予約できます。(紹介状も不要です。)
希望クリニックと日時を選択するだけで予約完了です。
ただ、予約可能なのは日曜のみです。
八重洲セムクリニックの唯一の弱点は日曜のみしか受けられないという所でしょうか。
★【つわりなどが辛い妊娠初期ですので、1回の来院で完結がうれしい】★
予約日にクリニックへ向かい採血のみで完結です。(全部で概ね40分)
認定施設では夫婦そろって3回の来院が必須条件だったりしますが、
お一人で一回の来院でも問題ありません。もちろん夫婦でもOKです。
★【妊娠10w以降であれば誰でも受検可能】★
一般的な新型出生前診断(NIPT)には妊娠10~18週目という制限がありますが、
八重洲セムクリニックおよび奥野医院の検査では、
条件が「妊娠10週目以降」だけになります。
妊娠18週を過ぎてからは、母体の血液に含まれる赤ちゃんのDNAが減少するといわれていますが、妊娠から時間が経って、「やはり検査を受けたい」と思う方もいらっしゃいます。八重洲セムクリニックでは、タイミングが遅れ、他の施設では検査を受けられなかった方でも、新型出生前診断(NIPT)の受検を検討することができます。
★【周辺の各種地下鉄から徒歩数分の好アクセス】★
■東京駅八重洲中央口より徒歩8分
■京橋駅6番出口より徒歩1分
八重洲セムクリニック・奥野病院では、NIPTにつて世界中で大きなシェアを持つベリナタヘルス社の全染色体検査と微小欠失検査(検査名称:ベリファイプラス)が可能です。
ベリナタヘルス社は、親会社であるイルミナ社の最新の検査機器を使用し検査を行っており、検査制度についても非常に高い精度を誇っています。
《八重洲セムクリニック・奥野病院》
学会の指針は、カウンセリング体制も含め重要な指針だと理解しております。
しかしながら、この検査を受けたくても受けることができない妊婦様が多く存在する事も大きな問題だと考えております。そういった妊婦様は、流産のリスクがある羊水検査を受けるか、精度の低い母体血清マーカ―テストを受ける選択肢しかありませんでした。
また認定施設では、検査を受けるまでと、検査結果の通知を受けるまで数週間以上必要な施設も多く存在します。
八重洲セムクリニック及び奥野病院としては不安を抱える妊婦様に対して一人でも多くの方にこの検査を提供すべきだと考え検査の提供を行っております。
当然のことながら違法性はなく、検査自体も信頼できる検査ですのでご安心ください。
また、院長は、国際出生前診断学会(International Society for Prenatal Diagnosis: ISPD)の会員であり、本学会ではこの検査は広く検査を提供すべきという指針になっております。
当院では世界的な基準を順守し本検査を妊婦の皆様に提供しておりますのでご安心ください。カウンセリングはありませんか?
八重洲セムクリニック及び奥野病院では、採血前に医師が遺伝カウンセリングを行い、ご不安やご質問などの相談をお受けしておりますのでご安心ください。
また検査結果が陽性だった場合には、十分なサポートを受けて頂くためにも、さらに詳細な遺伝カウンセリングを専門機関にて受けていただくことが可能です。また、当院においても情報収集のお手伝いもさせて頂きます。
遺伝カウンセリングとは、妊婦様やご家族の方々に対し、遺伝子や遺伝のメカニズムが関与する疾患や体質など遺伝学的情報を提供し、その患者様やご家族の方々がそれらの情報を理解した上で意思決定ができるようにサポートする医療行為です。心理社会的な支援がされることもあります。日本でも、遺伝カウンセリングを受けることのできる専門医療機関は全国に存在します。遺伝子相談施設に関しては下記のサイトなどで検索することも可能です。
◆いでんネット
http://idennet.jp/cgi/doctor/search.html
《↓八重洲セムクリニック(東京)NIPTの特徴・詳しくはこちらから↓》
八重洲セムクリニック・奥野病院の実績を見てもわかる通り、
たくさんの妊婦さんが認定外施設でNIPT検査を受けています!
考えることは皆同じで、若いママもたくさん検査されています。
赤ちゃんの健康を確認して安心したマタニティライフを送りたいのは皆さん一緒ですよね。
もちろん検査時の不安もありますが、ずっと不安を抱えたまま出産まで悩むよりは良いのではないでしょうか。
こちらは産婦人科ということで、事前に質問もしっかりと受けてもらえますし、もしもの時の説明もぬかりなし。そして何かあっても一貫したフォロー体制が整っており安心して受けられます。